fc2ブログ

ゲームフィッシング部とは…。クラブ?サークル?

今日は、マルキュー(株)のゲームフィッシング部の岸さんが
サンプルを持って埼玉県から営業にみえました。
ゲームフィッシング部とは…。
部活?クラブ?サークル?いいえマルキュー(株)さんの部署です。
F1000388.jpg
岸さんが持っているロッドは、8月に発売予定の
ロードランナー・ボイス・ハードベイトスペシャルHB760Mのサンプルです。
F1000386.jpg
HB760Mは、ミディアムクラスのクランクベイト用ロッドです。
7'6"と長いロッドのため、持ち運びを考えテレスコピックを採用してます。
ファットペッパークラスのクランキングに適したロッドです。
岸さんは「マグナムも、なんとか引けますよ~」と言ってました。
7'6"という長さを利用して、立ったままでも竿先を水の中に入れれます。
楽ですね~。

HB760Lのライトクラスのクランクベイト用ロッドも同時に発売予定です。
このロッドは、大阪の問屋の展示会で見ました。
HB760Lは、小型クランク、シャロークランクなどに良さそうなロッドです。
今回、このロッドのサンプルは…。
滋賀県のファ○○ルアーさんの元店長で
現在、ゲームフィッシング部の山口さんが
今頃、釣り場で使っていると思います。
「このロッドは、ブリトロにもいいですよ~」と展示会で叫んでみえました。

ルアーのサンプルも見せていただきました。
F1000387.jpg
左上が、ノリーズ初のダブルスィッシャーで
7月下旬発売予定の「ビハドウ80」と「ビハドウ110」です。
ビハドウは引いて止める。
止めたときに全ての潜在能力を吐き出します。

右上がレイダウンミノー「ウエイク」ジャストワカサギです。
その下が「ウエイク110プロップ」です。
いずれも表層系のミノーです。
特に、写真一番下のまん中のカラーは田辺さんらしいカラーでビックリ!
このカラーサンプルが出来てきたときにゲームフィッシング部では
「なんだー!このカラーは…」と驚きを隠せなかったらしいいです。
2008年07月17日 | 安藤店長の独り言
 | HOME | 

最近の記事

リンク

QRコード

お知らせ

アメブロ

ツイッター

FC2カウンター

月別アーカイブ

RSSリンクの表示