名古屋バスフェスタ2011の打ち合わせが行われました。
打ち合わせのメンバーは?

バックラシュの青木さん、井上さん、寺町さん
グースの黒田さん、ルアーアングル浜の藤田さん
そして、私の6名です。
中部プロショップ友の会のメンバー6名です。
もちろん会議の内容は
来年の3月12日(土)と13日(日)に開催される
名古屋バスフェスタ2011の話し合いです。
昨日、正式に名古屋バスフェスタ2011とイベント名が決定しました。
えっ?まだ決まってなかったの?って感じです。
そもそも私たち6名は
問屋さんの売り出しなどで出会うたびに
情報交換や食事をしたりして仲良くなりました。
そこで、地元で何かバスのイベントをやりたい!と話しが出て
名古屋バスフェスタ2011を立ち上げてみよう!となったのです。
中部プロショップ友の会の6名で
まずは、名古屋バスフェスタ2011のベースを作って固めていってます。
この名古屋バスフェスタ2011は営利目的ではなく
バス釣りを愛する人、バス釣りに興味がある人などに
イベントを通して楽しんでいただき
バスフィッシングを盛り上げるのが目的です。
当然、地元のバス用品を扱っている小売店さんの方々にも
今後は、いろんな面でご協力をお願いしていくと思いますので
宜しくお願いします。
さて、打ち合わせの内容ですが
どれぐらいメーカーさんが出店していただけるか?
先日、大阪の西本町にある週刊ルアーニュースへ
青木さんと私で名古屋バスフェスタ2011開催の報告に行きがてら
西本町に来ている数十社のメーカーさんに
出店のアプローチをしてきました。

その前に週刊ルアーニュース編集部でカシャ!
写真中央はブログで紹介したツワモノ女性アングラーのなっかんですよ。
みなさん知ってますか?
そして、写真右がサイフを忘れた愉快なサザエさん…
あっ!青木さんでした。
あっ!肝心な名古屋バスフェスタ2011に出店するメーカーは?
まだ、正式に募集をしていませんが
思っていたより各メーカー好反応で
デプス、ジャッカル、エバーグリーンなど
なんと!この時点で、すでに37社が出店に前向きです。
そこで、おおよそのイベントにかかる会場費などを計算しながら
出店メーカーさんから頂くコマ代をいくらにするか?
などなどを相談しました。

そして、時計を見るとすでに0時30分をまわっていました。
「あっ!今日は、このあたりで!」と
ここで中部プロショップ友の会の会議は終了しました。
みなさん、遅くまでお疲れ様でした。
帰宅したのは、午前1時を過ぎていました。
各バスメーカーさんには
11月初旬に名古屋バスフェスタ2011の出店の第1次募集として
正式な書面にてご案内をします。
すいません。
今回のブログは、業界向けの長文になってしまいました。
メーカーさん!
名古屋バスフェスタ2011に出店してくれるかな~?
いいとも~!