この赤色のヒレの模様が特徴のフローティングミノーです。

赤いヒレの模様からレッドフィンと呼ぶのでしょうね。
レッドフィンといえばC09のサイズが一般的だと思います。
でも、こんなレッドフィンを知っていますか?

巨大なパッケージです。
ルアーの大きさが分かりにくので
パッケージからレッドフィンを出してみました。

痛たた…フックがデカいです。
これは、レッドフィンC10です。
全長7インチで自重1オンス、#3/0フックを装備しています。
レッドフィンC09と比べてみましょう。

巨大ミノーです。
でも、レッドフィンC10はトリプルフック2本です。
レッドフィンC09は3本なのに?
おそらくレッドフィンC10は大物狙いのミノーなのでしょう。
まさにビッグベイトミノー!ですね。
パッケージも大きいですよ。

通常、ミノーのジャーキングは
透明度の高いエリアほど効果を発揮しやすいですが
レッドフィンは濁り気味のときに活躍します。
ルアーの大きめのアクションと
しっかりとしたシュルエットが水中でバスにアピールします。
まさにレッドフィンC10は、0~1フィートの暴れ馬です。
▼レッドフィンC10は、ショッピングにもアップしました。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=239
さあ、このじゃじゃ馬を乗りこなしてください!