一宮市にあるガストで行われた。

それは、深夜0時すぎまで行われた。
ドリンクバーを何度も行ったり来たりの繰り返しの中
行われた。
一人、ドリンクバーのルールを無視した男もいた。

ドリンクバーにスープは含まれていなかったようだが
堂々とスープをテーブルに持ち込み飲んでいた。
そのことに、後から気付き
青木さんは
店員さんが来る度にスープを隠していた。
えっ!
青木さん?

深夜まで行われた会議のメンバーです。
左側の列の手前から
ルアーアングル浜の藤田さん、私、グースの黒田さん。
右側の列の奥から
バックラッシュの青木さん、井上さん、寺町さんです。
中部4社のルアーショップで悪だくみ?
いいえ、このグループは
中部プロショップ友の会といいます。
はい!みんなで声を揃えて
「中部プロショップ友の会!」
ちょっと合いませんでしたね。
さて、なんで集まっているのかというと
中部地方で小売店主催のバスのフィッシングショーをやろまいか!
という会議だったのです。
なんか知らんけど
私が中部プロショップ友の会の会長だそうです。
実は、みんなで集まるのは今回で2回目です。
すでに日にちと場所は決まっています。
昨日、集まった時点で公表してもいいことになりましたので
決定していることを紹介します。
●日にち/2011年3月12日(土)、13日(日)の2日間
●場 所/ポートメッセ名古屋 第2展示場
会場は、モーターショーなどを行うところなので
かなり広いです。
バスフィッシングのイベントなので
名古屋バスフェスタと名付けました。
新製品の展示はもちろん
バスプロのセミナーなども予定しています。
これから名古屋バスフェスタの出店メーカーを募集して行きます。
すでに、青木さんの方から話をしてもらって
前向きに出店を考えているメーカーさんもあります。
(株)デプスさんと

(株)ジャッカルさんです。

奥村和正さんと加藤誠司さんには良いご返事をいただいたようです。
代表者に良い返事をいただいた会社は
まだ2社ですが、これからいろんな会社に声をかけさせていただきます。
来週の火曜日に、ちょうど大阪へ行く予定がありますので
そのときに、いろいろな会社の方に
報告とお願いをしようと思います。
あなたは、名古屋バスフェスタに
遊びに行きたいですか?