fc2ブログ

残念な事件

先週、営業にきた中央漁具(株)の平井くん

「最近、複数でお店に来て、竿とかを大量に持ち去る

窃盗団がいるようなので気をつけてくださいね」と言ってました。

平井くんは、瀬戸市の小売店さんの仕入れ担当の方に

この話を聞いたようです。

「うちの店での被害は、今のところありませんが

多大な被害にあった店がありますので

アンドウさんにも気をつけるようお伝えください」と

親切に情報を教えていただきました。

ありがとうございました。


そんな話の後

今日の中日新聞の朝刊に窃盗団の記事が載っていました。

窃盗団の記事
※2010年10月7日(木) 中日新聞より

犯人は、名古屋市の17歳~18歳の少年5人でした。

盗難の金額の多さにビックリです。

非常に残念な事件です。

窃盗は、重い罪だと思います。

少年たちは、この罪の重さが分かるのでしょうか?


先日、靴を買いにFIT HOUSEに行きました。

そこでトイレをお借りしました。

トイレには、こんな貼り紙がしてありました。

万引きの看板

万引き窃盗です。

この貼り紙を見ると窃盗罪の罪の重さが分かりますね。

当然、窃盗をした金額の多い少ないに関係なく

罰せられる訳です。

それ以上に、学校や会社に知れれば

社会的な立場などを失うことになります。

魔が差したじゃ済みません。


うちに来るお客さん

いや

釣り人には窃盗をする人はいないと

私は信じています。

そう願っています。

逮捕された少年たちも罪の重さを知り

心を入れかえ

もう二度と罪を犯さないことを願っています。
2010年10月07日 | 安藤店長の独り言
 | HOME | 

最近の記事

リンク

QRコード

お知らせ

アメブロ

ツイッター

FC2カウンター

月別アーカイブ

RSSリンクの表示