こんなステッカーが貼ってあるのを見たことありませんか?

極?
きわみと読むそうです。
釣具問屋の(株)魚矢さんのオリジナルカラーです。
極カラーには、こんなカラーがあります。

#U-9文月鮎、#U-10葉月鮎です。
最近、上がってきたカラーは、この極カラーです。

#U-08レインボートラウト、#U-11マットレインボートラウトです。
おいしそうなニジマスカラーですね。
外で空にかざしてみたら…。

お~!
中身が透けて見えます。
薄い塗装で仕上がっています。
これは、釣れそうです。
極カラーのバーコードに付いているカラー名の記号を見てください。

#Uで始まるのが(株)魚矢のUです。
#Uは、(株)魚矢オリジナルカラーのことです。
このジョインテッドクローも問屋オリジナルカラーです。

左から#01TSブルーギル、
#M-01ブリーディングシャッド、#M-02シークレットパープルです。
このカラーのバーコードを見てみましょう。

#01TSで始まるのが谷山商事(株)のTSで
#Mで始まるので松浦テグス(株)のMです。
右上の#K-01ハスは、菊元俊文さんカラーです。
#Kは、菊元さんのKだと思います。
問屋オリジナルカラーは
受注展示会の会場などで特別に注文を取る限定カラーです。
モデルによっては、完売しているカラーもありますが
今なら比較的、在庫がありますのでお早めに!
▼ガンクラフトのルアーはショッピングにアップしています。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=175
カラー名の暗号?の秘密をついつい明かしてしまいましたが
みなさんは知っていましたか?