fc2ブログ

ウィード攻略の最終兵器

そろそろ琵琶湖のウィードが濃くなってくる季節がやってきます。

そんな時を待っていたように

ウィード攻略の最終兵器という

うたい文句のフェンウィックのテクナGP

TAV-GP711CXHJのサンプルを持って

(株)ティムコの森岡くんが営業に来ました。

ティムコ森岡さん

このTAV-GP711CXHJ

琵琶湖のウィードジャングルからデカバスを獲るために

作られたロッドです。

テクナGP3

ルアー1/2oz~2oz、ライン16Lb~30LB。

いっしょに写っている

鹿島アントラーズのストラップは森岡くんの私物です。

ロッドとは、関係ありません。


同じような硬さのTAV-GP74CXHJの長い版です。

テクナGP2

左がTAV-GP711CXHJ7'11"で右がTAV-GP74CXHJ7'4"です。

20cmぐらい長いですね。

琵琶湖の水深4mからのカナダモドーム。

ヘビーテキサスで撃ってデカバスを狙うには

4mのボトムからカナダモドームの天井までテキサスリグを

リフトしてフォールさせて

アクションバイトを誘います。

スムーズにリグをリフトさせることが重要であり

そのためには7'11"という長さが効いてくるのです。


グリップの長さを比べてみましょう。

テクナGP1

左がTAV-GP711CXHJ7'11"で右がTAV-GP74CXHJ7'4"です。

グリップの長さは、ちょっと違うくらいですね。

ブランクが長いということですね。


琵琶湖用といってもおかしくない特殊なロッドです。

そのため作っている本数も少ないようです。

ほしい!と思った方は、お早めに!

▼フェンウィックはショッピングにもアップしています。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=173
2010年07月24日 | 安藤店長の独り言
 | HOME | 

最近の記事

リンク

QRコード

お知らせ

アメブロ

ツイッター

FC2カウンター

月別アーカイブ

RSSリンクの表示