やっぱり天ぷらがおいしいですね。

タラノキ。
ウコギ科の落葉低木。
新芽をたらの芽と呼ぶそうです。
タラノキには、トゲがあるので
たらの芽を採取するときは充分に注意してください。
ゴルフクラブとハサミを持って行くと良いですよ。

トゲトゲのタラノキの枝を
ゴルフクラブで手繰り寄せて
ハサミで「チョキン」と芽を切るのです。

タラノキの樹皮は
健胃、強壮、強精作用があり
糖尿病にも良いといわれています。
芽にも当然、良い物質は含まれるみたいです。
でも、たらの芽は、アクが強いので食べ過ぎると
目が悪くなると年配の方に聞いたことがあります。
これは、迷信でしょうか?
私は、たらの芽の天ぷらを塩で食べるのが好きです。
お酒がすすみますね。
みなさんは、たらの芽好きですか?