JFLCCオールドタックルショーが開催されました。

雨の日にもかかわらず多くのお客さんが来てくださいました。
何人か、お店に来てくれるお客さんにも会いました。

古田さん、ご夫妻です。
夫婦でサーフェイスゲームを楽しんでみえます。
最近では、奥さんの方がよく釣るとか?
来場者は、トータルで147人でした。
当初の予想を上回る来場者数でした。
ありがとうございました。
加瀬さん、原田さん、森本さんの運営スッタフ方々の努力のおかげです。
お疲れ様でした。
オールドルアーが大好きな人たちが出店する中に混じり
ちょっと場違いな雰囲気のルアーショップアンドウも出店しました。

私は、バッタマングッズや
ハンター栗田くんが釣ったワールドレコードバスのポスターを展示販売しました。
オールドルアーを目当てに来るお客さんの中には
展示してた世界記録のバスのポスターに反応してくれるお客さんも多くみえました。
そんな、お客さんさんとの会話のきっかけ作りにポスターは役立ちました。
いろんな楽しい話が出来ました。
栗田くん、ありがとう。
ビルダーの中にポスターのバスと同じようなお腹をした
この人が異常に反応していました。

ヒヨコブランドの山科さんです。
このワールドレコードバスを栗田くんが釣った日
ヒヨコブランドの山科さんはヒヨコの琵琶湖DVDの収録をしていたそうです。
そんな山科さんが
「栗田さん、ヒヨコサロンに出てくれないかな~」と言ってました。
そんな中、安藤的に気になったルアーがあります。
うちのブースの目の前に構える痴虫さんにそれはありました。
そこにデカバスが釣れそうな匂いがするルアーが!

ジーニアスというシングルスイッシャーです。
大きなブレードの付いたシングルスイッシャーです。

私が気に入ったには
ペラの厚さ、ヒートンの太さ、お尻のブレードのデカさです。
痴虫の松本さんと、いろいろお話をして
ジーニアスの琵琶湖のデカバス対応バージョンを
お願いしてみました。
しかし、忙しそうなので、いつになるのかな?
とりあえず、楽しみに待っています。
安藤的には、JFLCCオールドタックルショー名古屋は
非常に勉強になりました。
会場に並んでいたオールドルアーについての
ブログも後日アップします。
実は私も、ついついオールドルアーを買ってしまいました。
そういえば、浪花の道具箱の梅やん来てたのかな~。