fc2ブログ

もちつき大会

昨日は、まちづくり市民会議のもちつき大会

お手伝いに行きました。

私が住む養正地区の各区の区長や体育委員長が

もちつき大会を開催する

まちづくり市民会議と養正公民館のメンバーの方々のお手伝いをします。

20臼以上もおもちが用意されているので、つき手が足りません。


もち米をセイロで蒸します。

もち米をセイロで蒸す

蒸したもち米を臼に移してバラバラのもち米をこねます。

臼でこねる

まとまってきたら、つき始めます。


せえ~の!

もちをつく1

よいしょ~!

もちをつく2

「安藤くん腰が入ってないぞぉー!」と

先輩方から厳しいお言葉が…。

やっぱり、もちつきはお年寄りの方々の方が上手ですね。

よもぎもち

つきあがった、もち

婦人会の方々と多治見中学校ボランティアの輝き隊の子どもたちの手で

あんこ、きなこ、よもぎ、のり巻き、大根おろしなどの

おもちに変身します。

きなこもち

やっぱり、つきたてのおもちは、おいしいですね。


ひさびさにもちつきをしました。

このイベントは、地域の人たちの交流が目的です。

久しぶりに会った人もいて楽しかったです。

スタッフのみなさん、お疲れ様でした。

ありがとうございました。


今日は、ちょっと筋肉痛かな…。
2010年02月01日 | 安藤店長の独り言
 | HOME | 

最近の記事

リンク

QRコード

お知らせ

アメブロ

ツイッター

FC2カウンター

月別アーカイブ

RSSリンクの表示