そんな中、ハンター栗田くんが
ワールドレコードバスの認定書を持って来て見せてくれました。

世界記録の認定書です。
改めて、栗田くんは凄いことをしたんだな~と思いました。
ジャパンレコードの認定書も見せてくれました。

マナブクリタと書いてあります。
IGFAからシャツとキャップもいただいたようです。

ちょうど剥製も持って来てたので
お店の駐車場で記念撮影です。

お客さんの舘くんに剥製を持ってもらって
「あっ!横井さん顔が隠れるよ!」
あれ?ワールドレコードバスの剥製の上にブルーギルが?
そうです。

27cmぐらいの巨大ブルーギルの剥製です。
めっちゃカッコイイ!
歯もギザギザです。
ワールドレコードバスがブルーギルを食べようとしている
シーンを表現しています。
すごい剥製になりました。
さすが飛魚丸さんです。
そこへグリットデザインの西田くんとFLAPの藤井さんが
新年の挨拶にみえました。
藤井さんが現在、開発中のルアーを見せてくれました。

その中の貫通ワイヤーのビックベイトに
早速、栗田くんが喰いつきました。
「これ、いいですね!ほしいです!」
まだ、着色もされていないので市販されるのかも分かりませんが
気になる方は藤井さんのブログをチェックしてください。
http://biwakonewandold.blog61.fc2.com/
ちなみに栗田くんの世界へ発信しているブログはこちらです。
http://worldrecord-giantbass.blogspot.com/
昨日は、濃い~い人たちが大勢みえました。
仕事が全く進みませんでした。
舘くんも横井さんも同じでしょう。
たまには、こんな日もあってもいいですよね。