fc2ブログ

どんくさいリール

ひさびさに道楽のリールが入荷しました。

FLOTANTEメイン

ヤマネ「FLOTANTE」です。

はっきりいって、今時のベイトリールではありません。

70年前のリールみたいで、クラシックな形がいいじゃないですか!

特にサイドプレートのレリーフがかっこいいです。

FLOTANTEのサイドプレート

置き竿、レイクトローリングなどで使用できるフィッシュアラームの

スイッチも付いています。

「カエルの鳴き声にも聞こえますよ」と書いてあります。


今時のリールと比較をしてみました。

道楽リールと最新リール1

あっ!間違えました。

メガバス「デストロイヤーレーシングコンディション」に、道楽「FLOTANTE」を

道楽「エロ天然石グリップ」に、シマノ「メタニウムMg7」を付けてしまいました。

写真のように、クラッシックなグリップに最新のベイトリールを組み合わせて

釣りをしている方もみえます。

ただ「エロ天然石グリップ」に「メタニウムMg7」は装着できませんでした。

写真は、道楽グリップの上にメタニウムが乗っかっているだけです。

装着できるか確認してから、釣り場にお出かけください。


普通は、このパターンですね。

道楽リールと最新リール2

シマノ「メタニウムMg7」は、ギヤ比7:1、自重170gです。

ハイギアで超軽量、高回転な最新ベイトリールです。


それに比べ、道楽「FLOTANTE」は、ギヤ比3.6:1、自重350gです。

重たいし、どんくさいし、30年前ぐらいの機能性、性能です。

「ヘタコの人、簡単に投げれまへんで。ふふっ。

片手でも放れますけど、あなたの健康のためできればダブルハンドで…」と

説明書に書いてあります。


「このリールでエグイ魚と仲良くけんかしたってください。

どっひゃーっ!!」と

山根さんらしい言葉も書かれていました。


今回の道楽リールは、五十鈴工業製ではないようです。

メイド イン ジャパンと書いてありますが

どこで作られたのか気になりますね。


こんなリールもありですね。

▼道楽「FLOTANTE」は「ショッピング~」にもアップしました。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/ca26/1627/p-r-s/
2009年11月17日 | 安藤店長の独り言
 | HOME | 

最近の記事

リンク

QRコード

お知らせ

アメブロ

ツイッター

FC2カウンター

月別アーカイブ

RSSリンクの表示