フルーガー「パトリアーク71LPCH」と「パトリアーク64LPCH」
クランクハンドル仕様が入荷しました。

「パトリアーク71LP」ストレートハンドル仕様と
「パトリアーク71LPCH」クランクハンドル仕様を比較してみました。

リール本体は、同じですがドラグを含むハンドル部分が違います。

クランクハンドル仕様は、ノブ部分がちょっと内側になりますね。
パトリアークは、クランクハンドル仕様に変更となり
定価で3,000円値上がりしました。
ストレートハンドルのパトリアークをお持ちの方も
3,000円をご負担いただければ
クランクハンドル仕様に変更してくれるそうです。
※その場合は、保証カードが必要です。
フルーガーのリールは
ピュア・フィッシングの工場で作られています。
もしかしたらと思い、コレを取り付けてみました。

メガテックのアブ・レボ・オーロラ用のハンドルです。
「う~ん、なかなか合いますね」
ハンドルのフレームの真ん中の穴が同じ大きさなので
アブのハンドルがパトリアークに付きました。
ならば、このハンドルは付くのでしょうか?

ZPIのダイワ用カーボンハンドル+バッタマンボーンノブです。
ダイワとアブは、ハンドルフレームの穴の大きさが同じなので装着が可能です。

写真上から、フルーガーのパトリアークのハンドル
メガテックのアブ・レボ・オーロラ用ハンドル
ZPIのダイワ用ハンドルです。
3つとも穴の大きさが同じです。
▼フルーガーのパトリアークのクランクハンドル仕様は
「ショッピング~」にもアップしました。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=147
さあ、あなたも
いろんなハンドルを装着して釣りを楽しみましょう!