ちょっと変わった大福を食べました。

「ふんわり塩クリーム大福」です。
このポップを見て食べたくなりました。
お試しに1個!
160円で買いました。
「ガブッ!」

冷た~い!凍ってます。
そういえばレジの人が
「食べごろは30分後ぐらいですよ」って言ってました。
なるほど…。
30分後に、きっと、ふんわりなんだ。
でも、30分も待てないので食べ続けました。

やっぱり凍っています。
口の中で、お餅と粒あんとクリームが溶けて
「う~ん、おいしい!」
ちょっと塩辛い味もします。
この塩の味がいいです。
塩分がほしい
真夏の暑いときに食べるとベストかもしれませんが
今の時期でも十分においしいです。
一体どこで作っているのかな?

お隣の町、岐阜県可児市川合の「(株)天秤や」という会社でした。
近いところでした。
十年ぐらい前に、友だちと北海道へスキーに行ったときに
「やっぱり、北海道に来たら牛乳を飲まないと!」と
スキー場のレストランで牛乳を飲みました。
「北海道の牛乳は、やっぱり違うな~」と
パッケージの製造工場を見たら
愛知県犬山市と書いてあり、ちょっとショックでした。
でも、この「ふんわり塩クリーム大福」は
ショックではありませんでした。
これを食べた愛知県刈谷市は、比較的に近いですからね。