fc2ブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
--年--月--日 | スポンサー広告

元祖台湾ラーメン

先日、中部国際空港ターミナルビル4階にある
元祖台湾ラーメン「味仙(みせん)」へ行ってきました。

これも、名古屋めしに入ると思います。
味仙1
ミンチとニラがたっぷりの
トウガラシ入りの鶏がらスープのラーメンです。

名古屋人好みの濃い味のラーメンです。
味仙の台湾ラーメン
辛いのが好きな私好みのラーメンです。

30年ぐらい前に、名古屋で登場したラーメンなのに
なぜ「台湾ラーメン」というのか知っていますか?
実は、台湾には「台湾ラーメン」は存在しないそうです。
当時、名古屋の今池にある中国台湾料理店「味仙」の店主が
名古屋人に好まれる味のラーメンを作りました。
これが第1号の「台湾ラーメン」だったのです。
これを作った店主の郭さんが
台湾の人だったので
「台湾ラーメン」と呼ばれるようになったそうです。

食べ終わるころには…。
味仙2
額に汗です。

丁度、お昼だったので混んでいて
関西弁の老夫婦と合い席になりました。
大阪方面から「台湾ラーメン」を食べにセントレアに来たみたいです。
でも、辛くて奥様の方は、ギブアップしてました。
ご年配の方には、ちょっとキツイかもしれませんね。
2009年10月04日 | 安藤店長の独り言
 | HOME | 

最近の記事

リンク

QRコード

お知らせ

アメブロ

ツイッター

FC2カウンター

月別アーカイブ

RSSリンクの表示

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。