愛知県常滑市に行って来ました。
やきものの町の常滑市には
なつかしい昭和の風景がたくさんありました。
こんなパンフレットを現地でもらいました。

映画「20世紀少年」のロケ地のガイドパンフレットです。
このパンフレットを元に
ロケ地を回ってみました。
この風景、見覚えがありますか?

私は、まだこの映画を観てないので分りませんが
このシーンの背景です。

最終章のシーンです。
ケンヂが巨大ロボットを追走した道です。

バイクで追いかけるシーンに登場。
2の写真と同じでしょ。

下の写真は、土管坂です。
土管?が壁に埋まっている坂道でした。

バイクで走ったら滑りそうな坂でした。
第1章で登場するシーンです。

自転車で逃げるケンヂ、ヨシツネが通る道です。

この写真は東窯工業さんです。

ここは、生産工場のため敷地内へは立ち入り出来ないので
入口で写真を写しました。
パンフレットには、東窯工業は昭和の町として
数々の撮影が行われたところと書いてありました。

商店のガラスに映ったお面の顔を見る「ともだち」も
ここで撮影されたのでしょうね。
途中で、芸能人のサインがたくさん飾ってある
だんご屋さんに寄りました。

だんごもおいしかったですが
ここの店主のおじさんが、おもしろかったです。
自分で作詞した演歌のCDを1,000円で売っていました。
CDは買わなかったけど、おじさんと世の中の景気について
お話しをしました。
しゃべるのが好きなおじさんでした。
やきものの町、常滑市は
なつかしい感じがして良いところでした。
野池も、たくさんありそうなところでGoodです。