岐阜県郡上市に行きました。
カミさんの学生時代の友人が
道の駅「古今伝授の里やまと」で
日本画の個展を開催していたので見に行ってきました。

主催者の丹羽さんは、2人の子どもがいて
忙しい家事の合い間に絵を描かれています。
絵も素晴らしいですが
ご本人もモデルのように背が高く、おきれいな方です。
ちなみに、ご主人はヘドンやハトリーズが好きなルアーマンです。
数年前に偶然、ご夫婦でお店に、ご来店されたときに
カミさん同士が何十年ぶりに再会しました。
お互いビックリして感激して泣いていました。
最近、丹羽さんのご主人を見てないです。
釣りに行ってないのかな?
カミさん同士のおしゃべりが長いので
娘と道の駅にある足湯へ…。

よく分りませんが、健康によさそうです。
「う~ん」リラックスタイムです。

無料で入れました。
ここから車で20分ぐらいのところに
丹羽さん、おすすめの「流しそうめん」がある
阿弥陀ヶ滝(あみだがたき)へ…。

この、小高い山の中に「流しそうめん」を食べれるところがあります。
お店の人が、そうめんを流します。

スタート地点に座ったので、流れが速く
油断すると取れません。

娘も、一生懸命です。

とりあえず、すくって食べます。

おいしい~!です。
水が良いのか?
ここの、そうめんは麺の太さがバラバラでした。
ひょっとしたら手打ち?
私は、やくみに、しょうがを入れますが
ここは、わさびが付いてきました。
わさびも、そうめんに合いますね。
おいしい「流しそうめん」でした。
この店の下には、違う流しそうめん屋さんがありました。

ここは、竹を半分に切った水路をそうめんが流れます。
竹も味があって良いですね。
夏の山ときれいな水、
青さが深い山と青空に入道雲、
そして、セミの鳴く声。
こういうの、すごく好きです。