それに合わせて、お隣の区の第5区さんが
市役所の駐車場で「夏祭り盆踊り大会」を行います。
「夏祭り盆踊り大会に遊びに来てくださいね」と
自分の住む、第4区の人たちを
第5区の青少年委員長の加藤さんが誘ってくれました。
お言葉に甘えて、ゲストとして第4区の役員の方々と参加をしました。
夕方の明るいときは、子どもゲーム大会です。

ストラックアウト、輪投げ、ダーツなど無料で遊べます。
賞品は、チューペットです。
暗くなってくると、子どもたちが描いた絵の行灯が灯ります。

手作り感が、はなマルです!
そして、盆踊りがスタートします。

曲にあわせて、地元の元町太鼓の方々が太鼓をたたきます。
民謡連盟の方々と、いっしょに地元の人たちが踊ります。
「楽しい~」と盆踊りを踊っていたら
お客さんの舘くんが子どもを抱っこして登場です。

電気工事の自分の会社(実家)が地元ですから
朝から電気工事でお手伝いです。
作業服を着て、かわいい娘さんといっしょです。
この人、ロッド&リール9月号(P140)で
栗田くんといっしょに奥村さんの横で
缶ビールを持って写っている変な人です。
「さすが店長!盆踊りの練習をしてるだけあるね~」
「ルアーの名前は忘れるけど、盆踊りは忘れてないよ~」と
酔っ払って変な会話をしてました。
しばらくすると、今度は息子さんを連れて舘くんが登場。

写真に写るのを嫌がる子どもを無理やり抱っこして
「パチッ!」
息子さんは、大泣きでした。
泣いても、かわいい子どもたちです。
よかったね!お父さんみたいに怖い顔じゃなくて…。
盆踊りは、子どもからお年寄りまで楽しめます。
楽しかったです。
第5区の皆さん、お疲れ様でした。
そして、ありがとうございました。