ジョーシンデンキのキッズランドへゲームを買いに行きました。
ゲームといっても、みんなで出来るアナログゲームです。
買って来たのは、このゲームです。

「焼肉王」です。
夏は、やっぱり焼肉ですね。
ちがうか!
中身は、肉を焼くプレートが入っています。

スイッチをオンにしてスタートです。
単3電池で鉄板というか、網の部分が動くようになっています。
すると、肉や野菜が飛び跳ねます。
肉や野菜がひっくり返ります。

ひっくり返ると、焦げ目がついた方に変わります。
すると、トングでつかみやすくなります。
我先にと、ひっくり返った肉や野菜をトングでつかみ
皿の上にのせていきます。

皿から肉や野菜が落ちたらアウトです。
皿の上に、残っている肉と野菜で得点を競います。
だだ、やたらと取れば勝ちとは限りません。

セットメニューのように、上手に取らないといけません。
肉と野菜をバランスよく、取らないと得点が低いのです。
短時間で勝負がつくので、非常に良いです。
でも、数回行うと、メニューを憶えてしまうので
自分たちで、オリジナルメニューを作るといいかも…。
ゲームも釣りも
たまには、ハイテクではなくアナログなモノも楽しいですよ。