fc2ブログ

邪道ガイドプライドルアー

ようやく、バレーヒルの邪道ガイドプライドのルアー
「ビーフリーズGP100SP」が上がってきました。
ビーフリーズGP100SP
あれ?ビーフリーズはラッキークラフトのルアーでは?

作っているのは、ラッキークラフトですが
普通のビーフリーズとは、ちょっと違います。
邪道ガイドプライド
ジャコビーなどをリリースしたブランド「邪道」の
琵琶湖プロガイドの奥村部長さんたちが
「現在の琵琶湖の状況に対応するための再生」として
生まれたのが「ビーフリーズGP100SP」です。

既存品に、ただ手を加えるチューニングではなく
琵琶湖の釣りをベースに
ラッキークラフト社のルアーを尊敬の念を込めて
さらに進化させる試みのルアーなのです。

「ビーフリーズGP100SP」には
リトリーブでの使用を追求した「タイプR」と
ジャークでの使用を追求した「タイプJ」の2タイプがあります。
ゴーストメローイエロー
とりあえず、ジャークモデルの「タイプJ」が入荷しました。

リップとかが、なんか普通のビーフリーズと違うような…。
あれ?フロントフックがやたらと小さいですね。
なぜでしょうか?
トリプルフックが3ヶ所に付いていますが
邪道プロガイドの経験から
一番前のフックに、バスが掛かることは、まずなく
真ん中か、一番後ろのフックに掛かるそうです。
だから、取ってしまうとバランスが悪くなるので
小さくしたそうです。

ラッキークラフトのルアーは良く釣れますよね。
さらに、プロガイドの経験が加われば
もっと釣れるのでしょうね。

なんだか、秋には品薄で入手が困難になりそうなルアーです。
今のうちにゲットした方が良いかも…。
2009年08月08日 | 安藤店長の独り言
 | HOME | 

最近の記事

リンク

QRコード

お知らせ

アメブロ

ツイッター

FC2カウンター

月別アーカイブ

RSSリンクの表示