元祖!白いたいやき「尾長屋」がオープンしました。

福岡の片田舎、一軒のプレハブ小屋から誕生した
「白いたいやき」が今、人気急上昇中です。
とパンフレットに書いてありました。
いろいろな「白いたいやき」があります。

魚好きには、かわいいイラストです。
どんなモンか、少し「白いたいやき」を買ってみました。
「黒あん」と「カスタード」です。

生地は、白いですね。
「チョコ」と「抹茶」です。

こちらは、生地が白くないですね。
たいやきと言えば、やっぱり「つぶあん」入りです。
黒あんの「白いたいやき」を食べようと
2つに割りました。

あれ?

生地が、ビヨ~ンと伸びて「パカッ」と割れません。
そうです。
生地がモチモチです。
このモチモチとした食感が「白いたいやき」の人気の秘密です。
黒あんもいいですが
モチモチとした生地にベストマッチは、カスタードかもしれない?と
私は、思いました。
冷蔵庫で30分ほど冷やすと新しい美味しさになります。
と書いてありました。
ちょっと、試してみたいですね。
◎尾長屋 多治見店
岐阜県多治見市本町5-2-1
電話0572-24-6663
たいやきの突然変異?
「アルビノたいやき」って呼ぼうかな。