先日の金曜日に
メガテックという三重県亀山市にあるメーカーの
藤田さんと駒月さんが営業にみえました。
LIVREアヴェントゥーラというブランド名で
こんな、リールのハンドルを作っているメーカーです。

これは、シマノ用のハンドルです。
カルカッタコンクエストDCに装着すると
こんな感じです。

なかなか、カッコよいではないですか。
これは、ダイワ用のハンドルです。

赤いノブは、ジリオンなんかに合いますね。
こんな感じです。

いい感じですね。
メインプレートは航空機などに使われている
A7075超々ジュラルミンを
ドイツ製の高精度マシニングを使って削り
作られています。

メインプレートは、形もカラーも種類が豊富です。
こんなにあったら、迷ってしまいますね。
私が、特に気に入ったのは
チタンを肉抜きしたグリップ部分です。

NSK製の防錆処理をされたベアリングが
1つのノブに、2個入っています。
だから、こんな風に「ビューン」と回ります。

ノブに糸を巻きたくなるぐらい、回ります。
このハンドルは、「ショッピング~」にもアップしましたが
シマノ、ダイワ用共に
税込み14,000円と
比較的、値段を抑えてあると思います。
これだけの素材で作れば、もっと高くなるような気がします。
聞いたら、メガテックさんは
バイクの金属部品を作っている会社だそうです。
ハンドルを自社で作れるから
この価格で販売できるそうです。
会社内の釣りが好きな人たちが集まって
ハンドルを作ったそうです。
自動車やバイク業界の人たちは、リールの改造が大好きですね。
そう思いませんか?