fc2ブログ

動く形のルアー

皆さんGRAYZというメーカーのルアーを知っていますか?
こんなルアーを作っています。
クレイズルアー
ヴァベルとか聞いたことないですか?
確か、あのIKさんが絶賛してたルアーです。

ハッキリ言って変な形をしています。
ヴァベルとゾディアックです。
ソディアックとヴァベル前
決してカッコイイ形ではないような…。

このルアーは確か硬質発泡素材で
出来ていたと思います。
驚くのはウエイトが入っていないということです。
ウエイトなしで
一体どうやって動くようにバランスをとっているのかな?
ソディアックとヴァベル後
実は水流だけで動くように削っているのです。
だから、こんな変わった形をしています。
ルアーが動いてくれる形ということです。

水の粘度、流れ、使う状況によって動きが異なりますので
必ずアイチューンによって最良な動きを導きだして下さいと
説明書きがあるくらいデリケートな形をしています。

これを作った人は
何個も削って泳がせての繰り返しだったのだろうな。
でも出来上がったときは
パズルが完成したときのように
うれしかったでしょうね。
2009年07月05日 | 安藤店長の独り言
 | HOME | 

最近の記事

リンク

QRコード

お知らせ

アメブロ

ツイッター

FC2カウンター

月別アーカイブ

RSSリンクの表示