東濃の野池でもバズベイトで釣れてます。

写真上は私が好きなゲーリーヤマモトのバズベイトです。
むかしから存在するバズベイトです。
写真下はバクシンルアーのバクシンバズベイトです。
以前、デプスの奥村さんのブログにも登場してた
製作者の魂が感じられるバズベイトです。
バクシンバズベイトはここが凄いです。

ブレードの先の方に付いてるパーツが
キャスト時にブレードをロックしてくれます。
飛んでいく時にブレードが回転しないように固定してくれます。
だから、よく飛んでくれます。
飛距離が出れば釣れる確率が高くなりますね。
ブレードの後ろに付いたビーズのようなサウンドボールが
バスを誘います。
状況にあわせて取り外しや交換も可能です。
バスベイトは使い込むほど釣れるようになりますね。
なぜでしょうか?
購入時よりブレードがよく回るようになるからです。
ブレードがよく回るようにする
こんなチューンの方法もありますよ。

釣りに行くときに車のアンテナなどに
バズベイトを飛ばされないようにしっかりと固定します。
(今はアンテナの付いてる車は少ないですね)
車で走っている間、ブレードが回っているので
釣り場に着いたころには
よく釣れるバズベイトに変身しています。
一度、おためしあれ。
尚、走行中にバズベイトが飛ばされても
保証はできませんのであしからず。