
ラグゼカマーの前モデルの「ラグゼ」を2本持っています。
ベイトの745とスピニングの746Sです。
「ラグゼ745」は、がまかつオリジナルの金属フェルールを
使用したモデルです。

長さが6'3"でルアーウエイトが3/16oz~5/8oz。
アブの2500Cを乗せて、主にトップウォーター用で使っていました。
スピニングの「ラグゼ746S」はテネシーグリップ仕様を使っていました。

リールシートが付いていないので
テニスのグリップに巻くテープで
ダイワのトーナメントを固定してあります。
長さが6'6"でルアーウエイトが1/8oz~1/2oz。
現在のミドストロッドのようなアクションです。
巻きアワセで多くのバスを釣りました。
今年、リリースされるラグゼATS05のポスターです。

フィッシングショーで(株)がまかつさんのスタッフの方に
説明をしてもらいました。
ブランク、グリップもデザイン一新で良い竿だと思いました。
売れる、売れないは別としてです。
でも、ラグゼファンは初代ラグゼやラグゼカマーの
シンプルなデザインのラグゼを望んでいるような気がします。
個人的は、むかしのラグゼの方がやっぱり好きです。