
夕方に子どもが通う養正小学校へ
こいのぼり掲揚のお手伝いに行きました。
多治見市は、ひな祭りも端午の節句も普通より1ヶ月ぐらい遅く
6月でも、こいのぼりが泳いでいます。
子どもたちが描き、お母さん方が縫い合わせた手作り、こいのぼりです。
養正おやじの会のメンバー数名で
校舎と校舎の間に、ロープでこいのぼりを
「よっこらしょ」と吊るし揚げます。
自分も屋上に上がり頑張りました。
大物が何匹もぶら下がっている訳ですから
手が痛くなるほどのファイトでした。
「今日は大漁だ~!?」
いい運動になりました。

こいのぼりもルアーも、やはり手作りは味があっていいですね。
元気に泳げ~!