fc2ブログ

ビッグバドのリング

以前にブログで紹介しました
私のむかし使っていたタックルボックス
「プラノ787」の中に入っていたルアーです。
F1001075.jpg
ヘドンの「ビッグバド」のバドワイザーラベルです。
ライセンスの関係で
現在はバドワイザーラベルの「ビッグバド」は販売されていません。
写真上は、2~3年前の最終モデルです。
下が「プラノ787」に入っていた、10~15年前のモデルです。

F1001077.jpg
バドワイザーのラベルのデザインが違います。
左が古く、右が新しいです。

そういえば、先週、大阪に行ったときに
「浪花の道具箱」ブログの梅やんに会いました。
梅やんが
「安藤さん、ぼくもプラノ787持ってますよ~
ブログの写真の787の中に、古いビッグバドが写っていましたね」
よく見てるな~。
「安藤さんの持っているビッグバドの
お尻のブレードのヒートンのところに
スプリットリングって付いてますか?」と聞かれました。
???
F1001076.jpg
スプリットリングは付いていませんでした。

「安藤さん、同じバドワイザーラベルでも
スプリットリングが付いてるのと、付いてないのがあって
スプリットリングのない方が古いんですよ~」と
教えてもらいました。
梅やんは、よく知っています。
オタク?マニア?ですわ~。

あっ!そういえば、むかし聞いたことがあったな~。
思い出した~!

そんな梅やんの浪花の道具箱ブログは、
http://umeyan263.blog27.fc2.com/
2009年01月16日 | 安藤店長の独り言
 | HOME | 

最近の記事

リンク

QRコード

お知らせ

アメブロ

ツイッター

FC2カウンター

月別アーカイブ

RSSリンクの表示