fc2ブログ

エレファントジグ

今月よりエレファントジグを取り扱うことになりました。

efj28g.jpg

重さは1/2オンス、3/4オンス、1オンス、1-1/4オンスの4種類。

カラーバリエーションは6色です。

エレファントジグを作っている

琵琶湖の木浜にあるマッスルマリンの長谷川さん

早速、エレファントジグを全色メールでお願いしたら

「安藤さん!ありがとうございます!」と

受話器が壊れる勢いの元気な声で電話がかかってきました。

エレファントジグは即、納品されました。


ヘッド形状です。

efjhed.jpg

テキサスシンカーのような弾丸形です。

ウイードエリアでの使用に適したラバージグです。

これからのカナダモドームパターンで活躍しそうです。

スコーンリグにも対応です。

ヘッド部分にも着色が施され凝っていますね。


エレファントジグのフックの部分です。

efjkeper.jpg

デカバス対応のフックに

ワームキーパーも下に向いて付いていて

トレーラーのワームがズレ難くくなる工夫がされています。


エレファントジグのスカートカラーも凝っております。

efj01kara03ura.jpg

上から#01モエビ、#02グリーンパンプキン、

#03エレクトリックブラウンクローです。

efj04kara06ura.jpg

上から#04スプリングブルークロー、#05ブルーギル、

#06ブラックブルー/パープルです。

エレファントジグは、ショッピングにもアップしました。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=215

▼詳しくは、エレファントジグ炸裂の巻をご覧ください。


琵琶湖ガイドの人も何人か使っているようです。

エレファントジグを投げるときは

パオ~ン!と叫んでくださいね。

turetetebaner.gif
2011年09月04日 | 安藤店長の独り言
 | HOME | 

最近の記事

リンク

QRコード

お知らせ

アメブロ

ツイッター

FC2カウンター

月別アーカイブ

RSSリンクの表示