今日は、なつかしいルアーを紹介します。
今から20年前ぐらいに発売されたスミスのルアー。
ハスティーです。
ハスティーは1~4までがあり
数字が大きくなるほど潜ります。
元祖システムクランクです。
1987年5月30日、今から24年前
銀山湖で60.5センチのバスをキャッチしたのが
ハスティー3でした。
釣ったのは、スミスに勤務する営業の
坂上さんです。
当時、60センチを超えるバスを釣るは夢のような話で
雑誌にも載り話題になりました。
実は
ハスティーは
スミス初のプラスティック成型のルアーだったのです。
歴史を感じる国産クランクベイトですね。
そして、
ハスティーに続くスミスが登場しました。
ミスティーです。
クランク系のバイブレーションです。
同じボディの大きさで
フローティング、サスペンド、シンキングの
3タイプがありました。
その
ミスティーが復刻版で販売されました。

スミス40周年記念モデルのルアーです。
復刻版
ミスティーは
フローティングとシンキングの2個セットでの販売中です。
ハスティーと
ミスティーがリリースされたのは
まだ、ルアーブームが来る前でした。
私にとっては
毎月、名古屋の問屋さんに仕入にいってたころを思い出す
なつかしいルアーです。