某釣具問屋の営業担当2人と行って来ました。
店主の山田さんオススメの日本酒を飲みました。

船尾灯(ともしび)という気仙沼の角星という会社の日本酒です。
気仙沼といえば東日本大震災で津波の被害が大きかったところです。
船尾灯(ともしび)は、その津波から難逃れた日本酒です。

みんなの力で守られたお酒です。
この船尾灯(ともしび)は
店主の山田さんのお知り合いの酒造会社を通して
くっくるに少量入荷しました。

被災地の特産品を応援したい気持ちと
すごく美味しそうな日本酒だったので
思い切って1瓶(720ml)を
平井くんと嶋村くんの3人で飲むことにしました。

船尾灯(ともしび)は、アルコール度数が21度と普通の日本酒より高く
氷を入れてロックで飲むといいですよと
店主の山田さんに言われましたが
3人ともそのまま飲みました。
気仙沼の美味しい地酒を3人で一滴も残さず心していただきました。
船尾灯(ともしび)に酔いしれた夜でした。
今回の休みシリーズは、ともしび風です。

雨の夜の曇った窓ガラスに休です。
5月30日(月)は、定休日です。
明日31日(火)は、朝10時から営業しますので
宜しくお願いします。
▼もう一つのルアーショップアンドウ
http://www.lureshop-ando.jp/