fc2ブログ

ゲイリー・ルーミス×デジーノ

ノース・フォーク・コンポジットという会社をご存じですか?

HP用ノースフォーク

あのGルーミスのゲイリー・ルーミスが作った会社です。

癌を発症してGルーミス社の経営から離れたゲイリー・ルーミス。

数年後、癌を克服したゲイリー・ルーミス

もう一度、新たにロッドを作りたいと

ノース・フォーク・コンポジットという会社を設立しました。

アメリカのワシントン州ウッドランドの工場で

ゲイリー・ルーミスの40年間の経験で1本づつ作られるブランクを

このブランドがチューンです。

HP用デジーノ

皆さんご存知のDESIGNOです。

ノースフォーク5

アメリカのゲイリー・ルーミス

日本のDESIGNOのコラボレーションです。

その名は

ノース・フォーク・コンポジットデジーノ・チューンドJカスタム1.0です。

グリップ部分のデザインです。

ノースフォーク1

富士工業(株)のグリップを採用していますので

普通に抵抗なく使っていただけると思います。


そういえば、ノースフォークコンポジットで検索したら

輸入総代理店のブルーピークスのホームページを見ることが出来ました。

その中で、面白い物語が紹介されていました。

ゲイリーの7つのエピソードです。
http://northforkcomposites.jp/gary_episode

ゲイリー・ルーミスという人を知ることが出来ますよ。

そのゲイリー・ルーミスのブランクですよ。

ノースフォーク2

そして、DESIGNOチューンです。

ノースフォーク3

ガイドは、チタンフレームSiCのマイクロガイドです。

ノースフォーク4

飛距離と汎用性を犠牲にすることなく感度と軽さをもたらす

マイクロガイドのアドバンテージを取り入れた

DESIGNOが提唱するマイクロガイド+を採用しています。


ノース・フォーク・コンポジットデジーノ・チューンドJカスタム1.0

仕様と価格です。

NFCDTJC.gif

表示の価格(税別)+消費税で販売する予定です。

ノース・フォーク・コンポジットデジーノ・チューンドJカスタム1.0

5月~6月にかけて順番に仕上がり予定です。

予約も受け付けておりますので宜しくお願いします。

また、MB676IMJ+とMB718IMJ+の2機種をサンプルとして

メーカーからお借りしています。

2機種のみですが店頭で手に取ってご覧いただけますよ。


ゲイリー・ルーミスを知っている人は

今は少ないのかな…。

それにしてもロッドのネーミング長いですね。


★★本日入荷したアイテム★★
ジャッカルのフリックシェイク4.8"谷山商事カラー、ボイルトリガー77。
メガバスのワンテン、グリフォンSR-Xと6ccのBASS AIDカラー。
フェンウィック・テクナGPのTAV-GP65CLJ、TAV-GP69CULP+J、
TAV-GP69CLP+J。
バスワールドとアングリングファンの6月号。
2011年04月23日 | 安藤店長の独り言
 | HOME | 

最近の記事

リンク

QRコード

お知らせ

アメブロ

ツイッター

FC2カウンター

月別アーカイブ

RSSリンクの表示