
液体の中で保存されている豚肉の疑似餌ですね。
お客さんにアンクルジョッシュのポークの中には
スジの部分がある硬いポークが混ざっていることがあり
これは、ハズレですと言われます。
確かに硬いポークもありますね。
スジ部分のハズレなのでしょうか?
このことをポークの達人の呉さんに聞いてみました。
呉さんの回答です。
基本的にポークにはスジは無いですよ。
スジとは多分、硬いものを指してると思います。
その方には是非、メルトダウンパウダーを教えてあげてください。

このメルトダウンパウダーは、ヤバイくらいポークが柔らかくなります。
調子にのってたくさん使うとポークが溶けるくらいです。
そして、今、呉さんに作っていただいてるポークがあります。
これです。

これは、バッタマンだでぇ~!
バッタマンダデェです。
実際、顔はありません。
この金型を使って豚肉のブロックを打ち抜いて
バッタマンダデェを作ります。

足の部分は、打ち抜いた後に切って薄くしてもらいます。
只今、呉さん製作中です。

いい感じで進んでいますとメールがありました。
バッタマンダデェの大きさは?

左がビッグダディです。
一回り大きいです。
バッタマンダデェは
すべてデロんデロんに仕上げますんでご安心をと呉さんも張り切っております。
カラーバリエーションは?

黒、白、ピンク、茶の4色です。
バッタマンダデェの厚みは?
ボディが10ミリぐらいで、足の部分は何ミリかわかりません。
価格は未定です。
バッタマンダデェは、早ければ、1月2日の初売りに間に合うのかな?
お楽しみに!
卯年はバッタマンだでぇ~!