fc2ブログ

レーベルのフロッグR

レーベルから新製品のルアーが発売されました。

フロッグRというルアーです。

frogrt30.jpg

フロッグ素材ではありませんよ。

プラスチック製の全長60.3ミリで5/16オンスの

かわいいカエルの形のルアーです。

よ~く見るとリアルです。

frogrt30up.jpg

手も付いています。


フロッグRは、バスが好むカエルと

ドッグウォーキングアクションを合体させた

トップウォータールアーです。

ウォーキングフロッグです。


フロッグRのカラーバリエーションは、たったの4色です。

t30no510kara513.jpg

上から510スワンプフロッグ、511レオパードフロッグ、

512クリケットフロッグ、513ブルフロッグです。

フロッグRショッピングにもアップしました。

なんだか、かわいい憎めないルアーです。

2011年12月10日 | 安藤店長の独り言

マザートラップ

ロマンメイドからマザーの限定カラーの案内が届きました。

mothertrap.jpg

マザートラップというフローティング仕様のマザーです。

300ミリで300グラムのマザーのボディに

2匹の魚のリアルなイラストがプリントされています。

tr_002s.jpg

1つのルアーで群れを意識したようなカラーリングです。


魚の模様のプリントルアーといえば

1970年代後半に発売された

ナチュラライズドカラーのディープ・ウィーR。

リアルな模様が入ったカラーリングは

当時センセーショナルを巻き起こしたそうです。

deepweer.jpg

※雨貝健太郎の秘密のクランクベイトより。

リアル模様のルアーといえば

私はアメリカンクランクを想像してしまいます。

しかし、マザークラスのビッグベイトのリアル模様ですから

きっと迫力満点ですね。


通常のマザーはスローシンキングで作られていますが

マザートラップはフローティング設定となっています。

tr_005s.jpg

着水後にジャークをすれば50~60センチぐらい潜行をします。

水面下をトレースすることが出来ます。

マザートラップ

ゆっくりと浮き上がるスローフローティングです。

tr_003s.jpg

価格はマザーと同じで税込み32,800円です。

限定生産で12月24日に発売予定です。

只今、先着順に予約受付中です。

ショッピングでも予約を受け付けています。


変幻自在カラーで視覚の混乱を呼び起こす

マザートラップです。

2011年12月09日 | 安藤店長の独り言

HBデッドスロールのオリカラ

12月16日(金)から18日(日)の3日間

クリスマスセールを開催します。


そのクリスマスセールのポスターに

10FTUのHBデッドスロールのオリジナルカラーを

個数限定で販売と記載されています。

hbdxmasp.jpg

どんなカラー?

サンプルが上がって来たので紹介します。


ハイ!こんなカラーです。

hbdxmas1.jpg

7インチで約2.5オンスのHBデッドスロールのオリジナルカラーです。

ちょっと分かり難いので角度を変えて…。

hbdxmas3.jpg

HBデッドスロールアンドウオリジナルのクリスマスカラーです。

クリスマスツリーのように

グリーンがベースで

レッドとブルーのラメを散りばめます。

hbdxmas2.jpg

只今、10FTUのOTAくんが一生懸命、作っています。

HBデッドスロールのオリジナルクリスマスカラーは

何個できるのか分かりませんが

たくさんは無理のようです。

クリスマスセールに個数限定で販売します。

お楽しみに!


業務連絡です。

トランポ水野くん、もうHBデッドスロール

クリスマスカラーを公開してもOKですよ。


宜しくお願いします。

2011年12月08日 | 安藤店長の独り言

ヘドンの干支カラー辰

毎年、スミスが限定生産をするヘドンの干支カラー。

heddonetoseal.jpg

果たして来年は?

辰に決まっていますね。


ベースとなるルアーはウンデッドザラスプークです。

3/4オンスのダブルスイッシャーです。

2012heddoneto1.jpg

※写真は合成のためイメージとなります。


龍の表皮をイメージしたグリーンスケール地に

イエローの角模様をプラス。

高品質ファーフィニッシュ仕上げです。

背中に金文字で辰2012とプリントされています。

2012heddoneto2.jpg

干支カラーのウンデッドザラスプークの辰は

来年1月に入荷予定です。

先着順でショッピングでも予約受付中です。


口から炎を吐くがごとくの

激しいプロップサウンドを奏でる

龍の力強さを表現したダブルスイッシャーです。

turetetebaner.gif

2011年12月08日 | 安藤店長の独り言

モグラチャターとバッタマンダデェ

最近、呉さんがよく使うモグラチャター。

これにバッタマンダデェをトレーラーで使う場合に

どのようにカットしたらよいですか?と

お客さんから質問されました。

ikmctobmd.jpg

以前に呉さんのブログで紹介されていた

画像をアップしてみました。


こんな感じでセッティングです。

t02200392_0240042811626267740.jpg

この場合は、バッタマンダデェの頭の部分を

写真の左側のように丸くハサミなどでカットしてください。

t02200392_0240042811627364558.jpg

ブルブル感がアップ!

ワームとは一味違うポークを

是非、お試しください。


呉さんが作るポークは

ショッピングにもアップしています。

冬といえば、やっぱりポークですね。

2011年12月07日 | 安藤店長の独り言

名古屋でルアーのショーを開催

12月11日(日)

今度の日曜日に名古屋市中区新栄の

クラブダイヤモンドホールで

アンティークタックル&ビルダーズショーin名古屋が開催されます。

2011jflcc.jpg

オールドルアー、現行のルアー、アメリカンルアーなど

トップウォータールアー、クランクベイトなどのルアーの祭典です。


昨年の様子です。

2010jflcc3.jpg

古いルアーから最新のルアーまで展示販売されていました。

2010jflcc1.jpg

ルアーのビルダーの方々も大勢、参加されていました。

アカシさんの隣で

詳しくは、JFLCCのホームページでご確認ください。


入場料は500円(高校生以下は無料)と

昨年よりもお安くなりました。

なんといっても1テーブル3,000円で出展が出来るので

当店も毎年、バッタマン商事として出展をしています。

出展したいと思ってみえるメーカーさん

まだテーブルの空きは少しあるそうですよ。


皆さん、是非、遊びに来てくださいね。

2011年12月07日 | 安藤店長の独り言

クリスマスリースを描く

今日は、クリスマスリースのイラストを描いてみましょう。

デザインペンでクリスマスリースを描きます。

これをスキャナーを使いパソコンに取り込みます。

xmaswreath.jpg

フォトショップのデータをイラストレーター上に配置して

クリスマスリースの下絵をパス化します。

xmaswreath1.gif

クリスマスリース

イラストレーターで色をパーツごとに入れれば…。

xmaswreath2.gif

ほら、クリスマスリースの完成です。

xmaswreath3.gif

12月16日(金)から18日(日)まで

クリスマスセールを開催します。

2011xmasssale1.jpg

宜しくお願いします。

2011年12月06日 | 安藤店長の独り言

メリーGいよいよ発売!

今、話題のジークラックのメリーG

いよいよリリースされました。

merryg150poster.jpg

DAMONDE!SATOSHINシールが貼られております。

merryg150ayu.jpg

思っていたよりもコンパクトなパッケージなので

売り場スペースを取りません。

でも、使うときは広げますので

釣り場への持ち運びは、ちょっとかさばりますね。


では、先日入荷した

SWARMキャスタブルアンブレラリグと

メリーG150を比較してみましょう。

merryg150hikaku1.jpg

メリーG150の全長は150ミリ。

SWARMキャスタブルアンブレラリグよりもコンパクトです。


ヘッドの部分の比較です。

merryg150hed.jpg

SWARMキャスタブルアンブレラリグは

金属製と思われるヘッドで自重が約16グラム(当店の調べ)。

メリーG150の方がヘッドは大きいですが

樹脂と思われる素材で出来ています。

そのため自重は約12グラム(当店の調べ)。

メリーG150の方がコンパクトで

しかも、ワームを付ける方の重心が

より重くなるので飛距離は稼げると思われます。


スナップ部分の比較です。

merryg150bearing.jpg

SWARMキャスタブルアンブレラリグは

ワイヤーが曲げられローリングスナップが付けられています。

メリーG150はワイヤーを曲げてから更に溶接をしたところに

ローリングスナップが付いています。

強度アップとライントラブルの軽減が考えられています。

メリーGは、サトシンを始めいろんなエキスパートの方々が

テストを繰り返してできたリグです。

釣果実績があり、しかも同じ価格なら

ジャパンクオリティーのメリーG150の方が、やっぱり上なのかなと思いました。


今回の休みシリーズメリーG150です。

merryg150yasumi.jpg

本日、12月5日(月)は定休日です。

明日、6日(火)は朝10時から営業しますので

宜しくお願いします。


待ちに待ったメリーG150ですが

初回は少量入荷のため即日完売となりました。

今月中に、また上りがあると思われます。

次回もお楽しみに。
2011年12月05日 | 安藤店長の独り言

ビル・ダンスのサイン?

只今、開催中の当店主催の

第18回ブラックバス・フォトトーナメント。

メーカーさん、問屋さんから協賛の賞品が届いています。

ご協賛ありがとうございます。

その協賛の賞品の中に珍品があります。

フェイスブックの友達のMさん

協賛していただいたキャップです。

billdance1.jpg

あのビル・ダンスの直筆サイン入りのキャップです。

アメリカで古くから活躍しているバスプロです。

BOOYAHのスピナーベイトのDVDの人ですよ。

billdance2.jpg

DVDの写真でビル・ダンスが被っているキャップです。

ビル・ダンスとサインが入っているでしょ。

billdance3.jpg

間違っていないよね?

実は、間違っています。

では、説明をします。

Mさんがアメリカでビル・ダンス

このキャップにサインを求めたところ

隣にいたジミー・ヒューストンがキャップを横取り…。

ビル・ダンスとキャップにサインを…。

ビル・ダンスMさんの目の前でサインをしたそうです。

アメリカンジョークのサイン入りキャップです。

jimmyh.jpg

ジミー・ヒューストンビル・ダンスとサインを書いた

珍品です。

フォトトーナメントの参加者219名のどなたかに

この珍品が渡るわけです。

個人的にほしい一品ですが

ちゃんと賞品としてお出しします。

Mさん、ありがとうございました。

2011年12月04日 | 安藤店長の独り言

第1日曜日はスタンプ倍増デー!

本日、12月4日(第1日曜日)は

月に一度の日曜日のスタンプ倍増デーです。

2011-12-04 09.36.47

モグラモスチャターモンスターとパーフェクション、

ブレードジグ3/8オンスと1/2オンス、

ジョインテッドクロー菊元プロカラーの新色など

いろいろ入荷をしています。

10:00~20:00まで営業していますので

スタンプ倍増デーで得しちゃってくださいね。

是非、お立ち寄りください。
2011年12月04日 | 安藤店長の独り言

菊元俊文スペシャルカラーの新色

今日、入荷した中央漁具オリジナルカラーの

ジョインテッドクロー178を紹介します。

jk178k05tok06kiku.jpg

菊元俊文スペシャルカラーの新色です。


まずは、#K-05ホログラムハスです。

jk178k05no1.jpg

ホロがキラキラでアピール度が抜群です。

しかし、ボディは透けています。

jk178k05no2.jpg

よく見ると中が見えます。


もう1色は、#K-06ビッグバイトスケルトンチャートです。

jk178k06no1.jpg

クリア系のビッグバイトチャートです。

jk178k06no2.jpg

状況に合わせて

#K-04ビッグバイトチャートと使い分けてください。


ジョインテッドクロー178

菊元俊文スペシャルカラーの新色は

フローティングと15SSシンキングタイプの2タイプがあります。

ショッピングにもアップしました。

人気カラーのため品切れの場合はご容赦ください。


しかし、ジョインテッドクロー178

ビッグベイトの定番になりましたね。

turetetebaner.gif

2011年12月03日 | 安藤店長の独り言

たじみ健康マラソン大会

12月4日(日)、今度の日曜日に

たじみ健康マラソン大会

多治見市星ケ台競技場付近で開催されます。

当店とは、離れているので交通規制などはありませんよ。

今回のスペシャルゲストは、この方です。

2011-12-04marason1.jpg

マラソンのスペシャリスト間寛平さんです。

写真は、A4サイズの43ページのプログラムです。

どうして、このプログラムが手元にあるのかな?

実は広告を出しているのです。

(財)多治見市体育協会とのお付き合いで

毎年、広告を出しているのです。

まったくルアーとは無関係なプログラムですが

せっかくなのでバッタマンの広告にしてみました。

2011-12-04marason2.jpg

多治見市のマスコットキャラクターの「うながっぱ」と

当店のキャラクターの「バッタマン」の

コラボレーションマグカップ

4コマ漫画を広告にしてみました。

2011-12-04marason3.jpg

一般の人にもバッタマンを通して

ルアーに興味を持っていただけないかと試みました。

さあ、反応はどうでしょうか?

ちょっと、楽しみです。


2011年12月02日 | 安藤店長の独り言

ラッキー13クリスマスカラー

街やお店で流れる音楽も

クリスマスソングが増えてきましたね。

私が通うスポーツクラブも

クリスマスの飾り付けがされていました。


さて、毎年恒例のヘドンルアーの

クリスマスカラーがスミスから入荷しています。

今回はラッキー13でした。

2011luck13xmas.jpg

2004年のベビーラッキー13で発売された

パールホワイトがベースになっています。

スノーホワイトのイメージですね。


側面に大きくオーナメントがプリントされています。

2011luck13xmas2.jpg

年号も入っていますから

コレクターアイテムにピッタリです。

もちろん普通に使えますよ。


ラッキー13クリスマスカラーは

ショッピングにもアップしました。

限定ルアーなのでお早目に!

もうすぐクリスマスですね。

2011年12月02日 | 安藤店長の独り言

アラバマ系のジグヘッド1/16オンス

SWORMING HORNET LURESのキャスタブルアンブレラリグ。

swarm.jpg

アラバマリグ風のリグです。

アメリカでは、この手のリグが

いろんな小さいメーカーから発売されているようです。

昨日、少量入荷しました。

個数限定で店頭のみで販売中です。

まだ、少しだけ残っております。


そして、もうすぐ発売のジークラックのメリーGです。

merrygnotaba.jpg

写真は青木社長のブログよりメリーGの作業風景です。

年末にはアラバマリグも入荷予定です。

そんなメリーGアラバマリグなど装着するジグヘッドは

1/16オンスという重さがどうやら使いやすいようです。

そんなこともあり

デプスのスイミングジグヘッド1/16オンス

メーカー欠品、問屋も欠品、

ついに、お店から消えてしまって困っていました。

ところが使えそうなジグヘッドがあるのに気づきました。

2011-12-01 11.34.14

ノガレスのローリングフラッシュジグヘッドです。

nrfzh.jpg

ワームキーパーはコイル式なので

高比重ワームを使ってもワームがずれにくく

しっかりホールドします。

フックも刺さり抜群の太軸・高強度ワイヤーなので

デカバスにも対応。

ヘッド部分にはガードを付けれる穴が開いていて

同梱のフロロガードを付ければガード付ジグヘッドになります。

今回は、重さが1/16オンス(1.8グラム)で

フックサイズが#2/0と#3/0の2種類を大量に仕入れました。

メーカーにも注文が殺到しているようです。

お早めに、ご用意ください。

turetetebaner.gif

2011年12月01日 | 安藤店長の独り言
«« BACK | HOME | 

最近の記事

リンク

QRコード

お知らせ

アメブロ

ツイッター

FC2カウンター

月別アーカイブ

RSSリンクの表示