fc2ブログ

まちづくり市民会議のもちつき

昨日は、地元の養正公民館で

青少年まちづくり市民会議と養正公民館が主催の

もちつきのお手伝いに行ってきました。

町づくり市民会議

ひさびさのもちつきです。


マキを使った窯でせいろでもちを蒸します。

もちを蒸す

多治見中学校のかがやき隊の子どもたちも

頑張ってお手伝いをしていました。


蒸しあがると臼にもちを移してコネます。

もちつき1

これが結構、大変な作業です。

もち米のつぶつぶが無くなって

まとまってきたらつきはじめます。


雪の中でのもちつきです。

せ~の!

もちつき2

とりゃ~!

よいしょ~!

もちつき3

日頃、使わない筋肉を使っています。

ちょっとついただけで腕が痛い~!


もちがつきあがると固まる前に丸めていきます。

もち出来上がり

普通のもち、よもぎもちなどに

海苔を巻いたりあんこを付けたりして食べます。

やっぱりつきたてのもちはおいしいです。

私の住む第4区からは、加藤区長、福田青少年委員長

そして体育委員長の私がもちつきのお手伝いで出かけました。

養正まちづくり市民会議の方々、その他スタッフの方々

お疲れ様でした。


今回の休みシリーズは、つきたてのもちです。

もちで休み

もちのきな粉でです。

1月31日(月)は定休日です。

2月1日(火)は朝10時から営業しますので

宜しくお願いします。
スポンサーサイト



2011年01月31日 | 安藤店長の独り言

イヨケンとプリシャ

昨日は、イヨケンくんがご来店でした。

1月29日イヨケン来店

名古屋バスフェスタの件など

いろいろ打ち合わせをしたかったので近くのパン屋さんで

コーヒーを飲みながらお話です。

イヨケンとコーヒー

イヨケンくんと午後ティーですね。

地元での大きなイベントに向けイヨケンくんも気合入りまくりです。

名古屋バスフェスタでは、当店もバッタマン商事として出展をします。

バッタマン商事でお披露目をする

10FTUのオリジナルカラーについてなどの打ち合わせもしました。


10FTUにお願いしているアンドウオリジナルカラーは

プリティーシャッドです。

プリシャのポップ

名古屋バスフェスタにちなんで

カラーテーマのしゃちほこ名古屋嬢の2色を

10FTUスタッフの大田くんにお願いしてあります。

プリシャ1

※写真は既存のカラーでオリカラではありません。

どんなカラーになるのかな?

大田くんのセンスに任せることにしましょう。

サンプルが上がってきたらブログなどで紹介します。

お楽しみに!


名古屋バスフェスタのポスターとチラシも出来上がりました。

ローソンで前売り券も販売を開始しました。

皆さん、宜しくお願いします。

2011年01月30日 | 安藤店長の独り言

リアルな鉄板ルアー

先日、冬の釣りに欠かせない

おもしろいルアーが入荷しました。

ライブフォレイジ1

ノースランドフィッシングタックルという会社の

ライブ・フォーエイジという鉄板ルアーです。

ライブフォーエイジの厚さ

VMC社のトリプルフックが付いています。


ベイトをリアルに表現しています。

ライブフォレイジ3

ライブ・フォーエイジ1/8ozです。

上からグロウファットヘッド、グロウレッドテール、

グロウレインボートラウトです。

すべてカラー名の頭にグロウが付きます。

夜光?ということかな?

暗いところで試してみましたが

何故かグロウレインボートラウトのみ夜光ではありません。

他の2つは夜光塗料が使ってありました。


ライブ・フォーエイジ1/4ozです。

ライブフォレイジ2

上からゴールデンシャイナー、シルバーシャイナー、

そしてブルーギルです。

写真の一番下のブルーギルのみ形が異なります。

どちらかというとバスだと思いますが

この辺の外人の感覚がよく分かりません。


ライブ・フォーエイジのラインを結ぶところに

変わったスナップのようなものが付いています。

ライブフォレイジ4

寒いときでも簡単にルアーチェンジが出来るようになのでしょうか?

抜けないと思いますが

不安な方は普通のスナップを使ってください。

ライブ・フォーエイジはショッピングにアップしました。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=137


フックをダブルフックに交換すると根掛りも少なくなります。

安藤的にはダブルフックに交換かな~。
2011年01月29日 | 安藤店長の独り言

2011コンタDH

今日、KAESUから2011年モデルのNO 004コンタDHが入荷しました。

ピーターが愛用している

完全ヘビーダウンショットリグ対応のデカバス狙いのワームです。

2011コンタDHカラー

カラーは上からチョーク、ブラッド、膳所(ぜぜ)スペシャル、マグワートグリーン、

ストロボチョークです。

2011年NO 004コンタDHは、昨年からカラー、マテリアルを見直し

試行錯誤の末、ようやく完成したようです。

NO 004コンタDHは、ステイ状態でも十分な動きを出すことが可能な

限界の柔らかさのハイフロートマテリアルワームです。


それでは、2011年NO 004コンタDHのカラーです。

2011コンタDH4

左が膳所スペシャル、右がブラッドです。


今回は、ウォーターメロン系のカラーもあります。

2011コンタDH2

マグワートグリーンです。


そして、人気カラーのチョークです。

2011コンタDH3

左のストロボチョークは、テールの部分が妖しくキラメキます。


NO 004コンタDH

推奨フックは、ストレートフック3/0~4/0で

推奨シンカーは、1oz~2ozです。

柔らかい素材のためフルキャストは、なるべく避けてください。


NO 004コンタDHは、ショッピングにアップしました。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=66


4番、指名打者コンタ。

かっ飛ばせ~!

あっ!フルキャストはダメだった。
2011年01月28日 | 安藤店長の独り言

氷点下の野池

昨夜は、谷山商事の白石くん西村くん

そして、この男と晩御飯をいっしょに食べました。

水野1

ジャクソンファイブ?

野池ガイドのトランポ水野くんです。

トランポ水野くんは昨日、恵那市方面の野池ガイドをしていたようです。


昨日の釣果報告?

ケータイの写真を見せてくれました。

水野クン縮小

氷?

分厚い氷です。

最近のトランポ水野くんの野池ガイドは氷点下の状況なので

残念ながら連日、連敗が続いているようです。


4人で飲みながら凍っている野池をどのように攻めたらいいのか

話し合いました。

西村式は、重めのラバージグを空に向かって投げて

氷の上に落とし

落下の衝撃で氷を割ると言ってました。

トランポ水野くんも同じようなことを言ってました。

バンブーシュートの1ozを使ったりするといいのかな?

バンブーシュート

何度もチャレンジしていると氷が割れます。

さあ、氷の1ヶ所に穴が開いたら

次は、どのように攻めるのかな?



いや~、とりあえず氷に穴が開くと

たまらなくうれしいですとトランポ水野くん西村くんは言ってました。

その先は?



やっぱり、この時期は難しいですよね。
2011年01月27日 | 安藤店長の独り言

岸ぐみ玉乃柄

常吉とバレーヒルのコラボ商品が入荷しました。

常吉タモ1

大漁祈願の岸ぐみ玉乃柄です。

持ち運びが便利なネットです。

岸ぐみ玉乃柄

直径45cmの網はたたむことができて

柄は振り出し式で42cmから最大3.5mまで伸びます。


岸ぐみ玉乃柄をお店の外で伸ばしてみました。

岸ぐみタモ伸ばしたところ

長~いです。

でも、柄は高弾性カーボンを使用しているので軽いです。


柄にはカラビナが付いていて岸っぱりに便利ですよ。

岸ぐみタモ腰に付ける

このようにベルト通しに付けれます。

ホールド性に優れたノンスリップラバー製グリップを採用。


雨の日も安心、水抜きエンドホールド仕様です。

岸ぐみタモのエンド

岸ぐみ玉乃柄は、特別受注生産商品です。

岸ぐみ玉乃柄は、現在欠品をしています。

只今、生産中です。

もう少しお待ちください。


さて、ネットといえばリーズナブルなゴールデンミーンのラバーネット。

GMネット

こちらも軽量で人気があります。

そのゴールデンミーンのラバーネットに

こんな説明書きがありました。

GMネット説明

図1のように魚を持ち上げるとネットが破損する恐れがあります。

図2のように引くようにランディングをしてください。

魚が掛かると夢中になって意外と失敗しそうなことです。

なかなか良い解説だと思いました。


たかがネット、されどネットですね。
2011年01月26日 | 安藤店長の独り言

怒ってるぞ~!

えらい怒ってるぞ~!

ジョンくん、どうしたの?

なに怒ってるの?

スプロウ4

ジョンくん、バスにガンとばしています。


怒っているのは、SPROのクランクベイトです。

スプロウ1

目玉が個性的な

左がリトルジョンで

右が2011年ニューアイテムのファットジョン60です。


リトルジョンと比べるとファットジョン60の方が太っています。

スプロウ2

両方とも、がまかつ社製フック、サーキッドボードリップを搭載しています。

ボディの大きさと形状以外で大きな違いがあります。

リトルジョンはコトコトサウンドですが

ファットジョン60は固定ウエイトのノンラトルです。


太いけどファットジョン60はフラットサイドクランクになります。

スプロウ3

キビキビした動きのファットジョン60

全長60mmで自重15g、潜行30cm~90cmです。

アイはなぜか真鍮製です。

アイチューニングがやりやすいようにでしょうか?

▼SPROのファットジョン60は、ショッピングにもアップしました。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=251


早く買ってくれ~!と

ジョンくんが怒っておられます。
2011年01月25日 | 安藤店長の独り言

郵便制度施行記念日

今日、1月24日は郵便業務が開始された記念日です。

明治4年のこの日、それまでは飛脚便に頼っていたが

前島密の建議により郵便制度が定められ

まず東京・京都・大阪間で郵便業務の営業が開始されました。

郵便制度施行記念日です。


そして、今日は郵便局に行きます。

封筒

昨年、開催した第17回フォトトーナメントの結果報告書類を

協賛していただいたメーカーさんと問屋さんに郵送します。

快く協賛いただいたメーカーさんと問屋さんを紹介します。

●アクティブ ●アングラーズリパブリック ●イマカツ
●ヴァカボンド ●魚矢 ●エクストリーム ●エバーグリーン
●O.S.P ●オフィスZPI ●オフト ●ガイア ●カツイチ
●グリットデザイン ●クレバー ●ゲーリーインターナショナル
●コーモラン ●サンライン ●ジャッカル ●スミス
●ダイナミックス(ジークラック) ●谷山商事(バレーヒル)
●中央漁具(ゴールデンミーン) ●つり人社 ●ティムコ
●デプス ●10フィートアンダー ●バスデイ販売
●ピュア・フィッシングジャパン ●フィッシュアロー
●フィネス ●府中屋(トフルス) ●マルキュー
●名光通信社(週刊ルアーニュース) ●明邦化学工業 ●メガバス
●メジャークラフト●モーリス ●ロマンメイド (50音順)


以上38社です。

ご協賛ありがとうございました。

尚、参加者への賞品の引き渡しと

今年の参加お申し込みは、2月に入ってからを予定しています。


今日は、郵便局へ行くので切手を使いました。

切手

今回の休みシリーズは、切手でです。

1月24日(月)郵便制度施行記念日定休日です。

明日、1月25日(火)は朝10時から営業します。

各種ルアー雑誌3月号が入荷する予定です。

宜しくお願いします。
2011年01月24日 | 安藤店長の独り言

バッタマンダデェ仕分けだもんで

今日は、呉(GO)さんから荷物が来ました。

中身は?

バッタマンダデェの荷物

お~!

大量の大漁バッタマンダデェです。


呉さん、頑張ってブッタ切ってくれたもんで!

呉ブログよりバッタマンダデェ

しかもデロンデロンに仕上げてくれたもんで!


さあ、バッタマンダデェを待っていたお客さんのために

頑張ってラベルを貼ってパッケージングです。

バッタマンダデェの荷物2

急ピッチでの作業です。

そして、バッタマンダデェを予約していただいてる方の仕分け作業です。

バッタマンダデェ仕分けです。

ほとんど予約分ですが

今回、呉さんが頑張って作ってくれたもんでお店にも少し並びました。


皆さん、冬はポークですよ!

バッタマンダデェと呉さん

2011年1月18日、バッタマンダデェで極寒の琵琶湖にて

アングラー呉行修。


バッタマンダデェはショッピングにアップしています。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=245


バッタマンダデェをご予約の方には通販の人もみえます。

だもんで3人がかりで出荷の作業です。

バッタマンダデェ通販仕分けです。

バッタマンダデェの通販

日本全国にバッタマンダデェが旅立ちます。

呉さんのポークが好きな人は、全国にたくさんいます。

「安藤さん!変態な人ばっかりですね!」と

きっと呉さんは言いますね。

呉さん、ありがとう!
2011年01月23日 | 安藤店長の独り言

ベビーモンシュシュ

先週の大阪へ出張の帰りに

中央漁具(株)さんの神田さん一押しの

スイーツをお土産に買って帰りました。

ティアラ1

堂島ロールのモンシュシュが作ったお店

ベビーモンシュシュが大丸梅田店に昨年12月にオープンしました。

そのベビーモンシュシュティアラです。

ティアラ2

ロールケーキの上にフルーツとクリームがぎっしりです。

ティアラは、あの堂島ロールをフルーツなどを使って変身させた感じです。

中心部へ向かって食べていくと中から…。

ティアラ3

キーウイとオレンジが出てきました。

堂島ロールと同じで素晴らしくおいしいケーキです。

神田さんおいしかったですよ。

教えていただきありがとうございました。

神田さんが夕方からの時間帯は並ぶそうなので

買いに行くのなら昼間がいいですよと言ってました。

400円~600円ぐらいの価格帯のいろんな種類のケーキがありました。

お試しあれ。
2011年01月22日 | 安藤店長の独り言

シャッドチョッパー

おもしろいメタルジグを見つけました。

チョッパー2

昆虫のロボットみたいです。


それは、こんなパッケージに入っていました。

チョッパー1

バスプロショップスの

シャッド・チョッパー シャッド・インターラプターと書いてあります。


チョッパー?

チョッパーぬいぐるみ

トナカイではありませんよ。

チョッパーとはヘリコプターの別名のようです。

ヘリコプター?


メタルジグですから着水すると沈んでいきます。

シャッド・チョッパーは、こんな感じにフォールをします。

チョッパー上

プロペラが開いてぐるぐるとプロペラが回転しながら沈んでいきます。

まるでヘリコプターが着陸するような感じですね。


リールを巻いてピックアップするときは、こんな姿勢です。

チョッパー下

シャッド・チョッパーのプロペラはたたまれ

水の抵抗が少なくなります。

ちゃんと考えられています。


▼バスプロショップスのルアーは、ショッピングにもアップしています。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=110

ちょっと意表を突かれた

楽しそうなルアーだと思いませんか?


2011年01月21日 | 安藤店長の独り言

今年のデプスの新製品

先週、出かけた谷山商事(株)さんのえべっさん祭

デプス(株)さんも出展していました。

いくつか新製品を展示していましたので紹介します。


まずは、ガノブレードです。

デプスガンブレード

トラウト用のスプーンではありませんよ。

72mmで18.9gのバス用のスプーンです。

ガノブレードは結構、肉厚のボディですよ。

デプスゲイブレード2

時間をかけて調整されています。

ズバリ!投げて巻くだけのようです。

ブースでは、ガノブレードの映像を放映していました。

水中をゆっくりユラユラとキラキラさせながらガノブレードが泳いでいました。

基本はフォールではなく巻いて使うのだそうです。

1月末ぎりぎりか2月上旬にリリース予定です。

初回のカラーは

#01ブルーギル、#06ヤマメ、#07ブルーシャッド

#08チャートテール、#09ワカサギの5色です。

税込み1,155円です。

ウィードの上を巻きたくなるルアーですね。


もう一つはコリガンMRです。

デプスコリガンMR

コリガンMRはキックバッカーのDNAが入ったクランクベイトです。

キックバッカーの抜けるアクションが

この全長53mm、自重3/8ozのコンパクトボディサイズで体感できます。

デプスコリガンMR2

このコリガンMRのボディもキックバッカーのように水流を操るのでしょう。

初回の発売のカラーは

#01GMクロキン、#07ブルーバックチャート、#24パープルバックチャート

#25ガンメタチャートグリッター、#27コットンキャンディの5色です。

税込み1,575円で本日、少量入荷しました。

只今、違うカラーでお一人様2個限りと個数制限をして販売しています。

人気ルアーなので品切れの節はご容赦ください。


そして、ありそうでなかったデプスロゴのロッドベルトショートです。

デプスロッドベルト使用例

マジックテープ付で簡単にロッドを束ねることが出来ます。

2本入って税込み735円とお値打ちです。


▼人気のデプス商品はショッピングにもアップしています。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=67


今年初めてデプスから入荷したのは

コリガンMR、パルスコッドの新色などでした。

年明けから来ますね~。

デプスファンには、うれしいですよね。
2011年01月20日 | 安藤店長の独り言

冬の一撃

昨日の朝10時ごろ呉さんからメールが来ました。

バッタマンダデェフィッシュです^^v

ピーターと来てます^^;


バッタマンダデェと呉さん

バスのサイズは測ってないのですが

ナイスバデェでしたよ^^

ハイパーフットボール3/8ozに着けて巻いて釣りました。

一匹しか持ってこなくて、さっき亡くしてしまいました〓

だもんで、バッタマンダデェフィッシュはもう終わりです^^;

めっさ寒いですw

GOより


この寒い中、琵琶湖で凄いです。

バッタマンダデェでやってくれました。

きれいなバスくんです。

ピーターさんのブログにもアップされていましたが

恐ろしい水温の中でのバスです。

もしかするとポークでないと獲れなかったバスかもしれませんね。

呉さんのブログにも書かれていましたが

ポークは、バスにとって食感がいいかも?

ポークはバスがくわえている時間がワームより長いといわれています。

冬のシブい中、数回のアタリを一撃で仕留めたのは

呉さん、さすがです。

まさに冬の一撃です。


冬の強い味方のポーク。

しかし、ワームに比べると乾いたりするので取扱いが面倒です。

使った後に液の中に戻さなくてなりません。

かえしの付いたフックからポークを外すには?

ポークについて

これで外れます。

一般的にはポークの皮を上にセットをしますが

特にこだわらなくてもいいと思います。

ポークの皮を下にセットすると

また違った動きになると思いますよ。


さて、バッタマンダデェは現在、欠品中です。

呉さんに追加分をブッタ切って作ってもらっています。

バッタマンダデェのカラーは4色あります。

バッタマンダデェカラーチャート

左から黒、茶、ピンク、白です。

▼だもんでバッタマンダデェはショッピングでも予約を受付けています。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=245

冬の一撃バッタマンダデェはお手伝いします。
2011年01月19日 | 安藤店長の独り言

インディアンヘッドパドル

皆さん、ボートを漕ぐときに使う、こんなパドルを知っていますか?

インディアンパドル全体

これは、売り物ではなく私物です。

インディアンヘッドパドルと言います。

こんなカッコイイ絵が付いています。

インディアンパドルのイラスト

このインディアンヘッドパドルが昨日、活躍しました。


さあ、車でスポーツクラブコパンへ出動だ~!と思いきや

車の上には大量の雪が…。

そんなときにインディアンヘッドパドルが便利なのです。

パドル1

さあ、頑張るぞ~!


このように車の上に積もった

インディアンヘッドパドルでご飯をすくうシャモジのように使って落とします。

パドル2

ガア~!ガア~!と落とします。

インディアンヘッドパドルは、木製だから車にキズがつき難いのがいいです。

パドル3

車の屋根にもインディアンヘッドパドルが届くので服が雪まみれになりません。

結構、短時間でを落とすことが出来ます。

このインディアンヘッドパドルは15年前ぐらいに買った物ですが

こんなときにも役立っています。

あっ!ボートに乗るときは必ずパドルは持参してくださいね。

もしものときに必要です。


しかし、ここまで車にが積もったのは久しぶりです。

記念にインディアンヘッドパドルを使ってボンネットの上にです。

パドル4

昨日に引き続き休みシリーズとなりました。

1月18日(第3火曜日)は定休日です。

明日19日(水)は朝10時から営業しますので

宜しくお願いします。


むかしインディアンヘッドパドル

洋食屋さんに売ったことがあります。

スープをかき回すのに丁度いい大きさだったらしいです。

インディアンヘッドパドル

インディアンのイラストが味があっていいですよね。
2011年01月18日 | 安藤店長の独り言

雪の定休日

昨日から日本列島は大荒れ。

各地でが降りました。

朝、中部地方の各地でも大雪警報がだされています。

多治見は?

17日の朝1

朝6時30分、お店の前の灯ろうです。

警報は出ていませんがは積もっています。


朝7時30分、店の前です。

17日の朝2

歩道も車道もで真っ白です。

あれ?

左下になにやら文字が見えます。

17日の朝3

今回の休みシリーズは、やっぱりです。

路面も凍結しています。

お気を付けください。

1月17日(月曜日)と18日(第3火曜日)は定休日です。

宜しくお願いします。
2011年01月17日 | 安藤店長の独り言

マグネシウムヘッド

クワイエットファンクが

ブライトリバー社のマグネシウムグリップを使用した

フィロソフィーというグリップを発売しました。

そのフィロソフィーグリップのラウンドヘッドキャップ

別売りで販売されました。

QFラウンドヘッド

ということは?

このマグネシウム製ラウンドヘッドキャップ

ブライトリバーのチョッカーにも装着が出来るということですね。


このチョッカーグリップに

チョーカーグリップ

クワイエットファンクのラウンドヘッドキャップを装着すると

ラウンドヘッド黒

お~!

いい感じではありませんか。


シルバーの方は?

ラウンドヘッド銀

リールやフェルールがシルバーのものに似合いそうですね。


グラスアイ社のEMGマグネシウムハンドルにも合わないか試してみました。

ネジ山は同じで装着は出来ましたが

ブランクをセットしたときにガタつきました。

やはりブライトリバー社のチョッカーでないとダメかもしれませんね。


ラウンドヘッドキャップは丸くてかわいい感じですね。

ヘッドキャップ比較

その日の気分でグリップキャップを

ラウンドヘッドキャップに交換すれば釣果も変わるかも?


ラウンドヘッドキャップはショッピングにアップしました。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=27
2011年01月16日 | 安藤店長の独り言

バスプロのカヤック

バスプロショップスのカヤックとカヌーです。

バスプロカヤック2

実はおもちゃでした。

ちゃんとパドルも付いていますよ。

バスプロカヤック4

ダブルのパドルも付いています。

おもちゃの人間も2人、バスも2匹です。

バスプロカヤック3

人間の大きさから考えるとかなり巨大なバスくんです。

以前にブログで紹介したおもちゃのハマー&バスボート同様

ロッド、リール、ルアー、ネットも付いています。


アメリカのパッケージのおもちゃは大人もほしくなりますね。

バスプロカヤック1

お部屋のインテリアとして飾りたいです。


アメリカでは、こんな感じで子どもが遊んでいるのでしょう。

バスプロカヤック5

この子、いいな~。

素敵なおもちゃをたくさん持っていて。


▼バスプロショップスのおもちゃはショッピングにもアップしています。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=110


インドアでアウトドアごっこはいかがですか。
2011年01月15日 | 安藤店長の独り言

予約完売と新色

今日は当店、休み明けです。

臨時休業でご迷惑をおかけしました。


さあ、朝から呉さんにブッタ切ってもらっていた

バッタマンダデェが入荷しました。

バッタマンダデェと美豚

予約していただいていたお客さんの分を

順番に振り分けていきました。

あれ?全然、足りません。

予約分すべて行きわたりません。

今回入荷分のバッタマンダデェ予約完売です。

通販の方も、とりあえず早めに予約していただいてた方から

出荷させていただきました。

呉さんに追ってバッタマンダデェをブッタ切ってもらっていますので

予約されている方、もうしばらくお待ちください。


さて、注文していたロマンメイドの新しいロッド

センチュリーマインド大島くんが持って来てくれました。

センチュリーマインド

ロマンメイドの三角形のダンボールの筒が数本です。

開封して本数を確認してご予約分を振り分けると

お~!

1本のみセンチュリーマインドBREASTがお店に並ぶぞ~!と思いきや

注文が入りました。

残念ながら、こちらも完売です。

センチュリーマインドの次回の上がり予定は、3月ごろです。

予約受付中です。


そして、10FTUから荷物が届きました。

中身は?

お~!ワラミーワイドル新色です。

ワラミーワイドル新色

写真上がチャートバックシャッドで

下がライトブルーシャッドです。


ワラミーワイドルにズームインです。

ワラミーワイドル新色1

チャートバックは

イヨケンがプロトの段階から使用回数の多かったカラーです。

チャートの背とホワイトボディがリアクションバイトを誘発。

また、ローライト時に威力を発揮しやすいカラーとなっています。


さらに、ワラミーワイドルにズームインです。

ワラミーワイドル新色2

ライトブルーシャッドは

シトラスシャッドをベースに、カラーのトーンを抑え

ラメを全体に散りばめたベイトフィッシュをイメージしたカラーです。

他のカラーではアピールが強すぎる時や

マッチザベイトのシチュエーションでおすすめです。


ワラミーワイドルはショッピングにもアップしています。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=111


今日は、インディーズ系なのかな?の人気商品がたくさん入荷しました。

二日酔い気味なのに忙しい~!

ようやくブログの更新が出来ました。

でも、まだまだ仕事はあります。

頑張ります!
2011年01月14日 | 安藤店長の独り言

釣り世界の社長から

1月11日と12日の2日間は、関西方面へ出張でした。

初日は、谷山商事さんのえべっさん祭に行ってきました。

おもしろいものがたくさんありました。

こちらは、また次回に紹介します。


今回の関西出張は

いろんな方々に、お会いして新年のご挨拶をしました。

まずは、谷山商事とバレーヒルの谷山社長です。

谷山社長と

えべっさん祭の最中のお忙しい中

谷山社長をつかまえて挨拶とお話をしました。

イベント好きな谷山社長

3月に開催の名古屋バスフェスタを応援してくれています。

今年も宜しくお願いします。


そして、この日の夜は中部プロショップ友の会の皆さんに

新年のご挨拶です。

プロショップ友の会新年会

今回は、皆さん出張を利用しての新年会となりました。

甲子園球場の近くのガストで?

ちがった居酒屋で

名古屋バスフェスタの打ち合わせをしながら食事をしました。

地元の小売店で協力して頑張りましょう!


さあ、翌朝は大阪市内に移動。

いつもお世話になっている

週刊ルアーニュース編集部におじゃましました。

2011週刊ルアーニュース

編集部、ほぼ全員集合でした。

あれ?編集長の山根さんは?

はい、カメラマンでした。

名古屋バスフェスタにも出展、取材に来てくれます。

宜しくお願いします。


そして、魚矢とフィッシュアローの魚矢社長にご挨拶です。

魚矢社長と

釣りー女が釣具業界を活性化してくれるのか?など

今年の釣具業界に関してお話をしました。

魚矢社長は、釣りを盛り上げようと前向きな方です。

今年も宜しくお願いします。


さて、最後にようやく

中央漁具とエバーグリーンの橋本社長がつかまりました。

橋本社長も新年の挨拶まわりで大忙しです。

この人なかなか、つかまりません。

写真を撮らしていただきましたが

顔はNGということで加工させていただきました。

橋本社長と

卯年なので橋本社長のウサギバージョンです。

橋本社長、無理いってごめんなさい。

大阪フィッシングショー

名古屋バスフェスタのことについてお話しました。

イベントに、いろんなメーカーも積極的に参加して釣りというものを

盛り上げてほしいですねと話ました。

橋本社長、今年も宜しくお願いします。



橋本社長は写真を撮られることがあまりお好きでないようなので

代わりに営業担当の平井くんと多治見出身の小島くん

最後に中央漁具さんの前で記念撮影をしました。

平井くん小島くんと

おまけのショットですね。

そして、神田さんのおすすめのスイーツを買って岐路につきました。

おすすめスイーツは、また今度、ブログで紹介します。


挨拶まわりということで

主に釣り業界のトップの方々と写りました。

お忙しい中、ありがとうございました。

釣り世界の社長からでした。

皆さんエネルギッシュですよ。


◎お知らせ
本日1月13日(木)は臨時休業をしています。
明日14日(金)はスタンプ倍増デーで朝10時から営業します。
宜しくお願いします。
2011年01月13日 | 安藤店長の独り言

パン屋さんのかりんとう

パン屋さんが作るかりんとう

シャトーアキコ1

普通のかりんとうではありませんよ。


このかりんとうは、こんな形をしています。

かりんとう1

形が不規則です。


ガブッ!

かりんとう2

うん!おいしいぞ~!

ヤバイ!止まらない味だ!

なんだ?

この食感と味は?


パッケージの裏を見ると

おや?

かりんとう3

このかりんとうは、食パンで出来ています。

黒糖で味付けがしてあります。

全然、油っこくないのでサクサクと食べれてしまいます。

ちょっとクセになりそうな食べ物です。

パン屋さんが作るかりんとう

恵那市岩村町塩坪のシャトー・アキコで売ってますよ。

おすすめの一品でした。


◎お知らせ
1月11日(火)から13日(木)の3日間は臨時休業をします。
通販の出荷も1月14日以降となります。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。
2011年01月12日 | 安藤店長の独り言

2011えべっさん祭

今日から関西方面へ出張です。

西宮市にある釣り具問屋の谷山商事(株)さんの

えべっさん祭という名の売り出しに行って来ます。

釣り具の小売店が対象なので一般の人は入場できません。

こんな案内を事前にいただいております。

えべっさん案内

中には、組み立て式の紙製卓上絵馬が入っていました。

卓上絵馬の顔は、谷山社長えべっさんです。

なかなか楽しませていただけます。

そして、おみくじも入っていました。

HP用おみくじ

お~!大吉だ!

内容を読むと結構、おもしろいことが書いてあります。

このおみくじの裏面には売り出し情報が書いてありました。

それは、残念ながら見せられません。

すいません。


毎年、えべっさん祭に行くと

谷山商事さんから西宮大神宮の熊手と御札をいただきます。

だから、昨年いただいた熊手と御札を返しに行かなければなりません。

今回の休みシリーズ熊手と御札です。

熊手で休み

本日1月11日(火)から13日(木)の3日間は臨時休業をします。

通販の出荷も1月14日以降となります。

ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。


それでは西宮へ行って来ます。
2011年01月11日 | 安藤店長の独り言

ツリージョ

土曜日の朝、ズームインサタデーを見ていたら

ネクスト山ガールというコーナーをやっていました。

釣りー女2

話題の山ガールのあとにブームで来るのは?

釣りガール?

釣りー女?ツリージョ!です。

釣りー女

Fox Fireのおしゃれな釣りウエアが紹介されていました。

もう、あるんだ~。

釣りー女ファッションが…。


アナウンサーのモデルさんが着るとこんな感じです。

釣りー女3

カミさんが思わず

かわいい~!と言ってました。


そして、私の好きなモッチーも登場。

釣りー女4

フライリールをスピニングリールのようにグルグル巻いて現われました。

30代なのに、このお茶目なところがいいですね。


二人とも似合っていますね。

釣りー女5

こんな女の子が釣り場にいたら目立ちますね~。


そして、二人揃ってハイ!釣りー女!

釣りー女6

モッチー、絶対フライリールをスピニングリールと思っているよ。


私の知っている人にも釣りー女はいます。

ゆりっぺなっかんです。

この二人は、かなりのツワモノ釣りー女です。

ゆりっぺブラックバス釣りレディースアングラーブログ
http://ameblo.jp/yu-ri-k-o/

▼今日のなっかんブログ
http://www.lurenews.tv/blog/nakkan/

今年は、ゆりっぺなっかん釣りー女ファッションで決めてくるのかな?

楽しみです!


◎お知らせ
1月11日(火)から13日(木)の3日間は臨時休業をします。
通販の出荷も1月14日以降となります。
ご迷惑をお掛けしますが宜しくお願いします。
2011年01月10日 | 安藤店長の独り言

釣りばっか日誌

釣りばっか日誌というDVDを知っていますか?

タク石黒DVD

タク石黒さんのゆかいなDVDです。

初回特典でジャイロのおまけが付いています。

釣りばっか日誌は、ショッピングにもアップしています。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=246

このDVD、当店の最近の人気No,1です。

よく売れています。

さすが地元の芸人?

ちがったヒーローですね。


その釣りばっか日誌タク石黒さんが遊びに来てくれました。

タク石黒1

タクさん買い物をしていただけました。

自分の買ったルアーをブログ用に写メをしているタク石黒さんです。


そして、一番お気に入りのお買い物の

巨大ウキのキザクラのかかりジョイント100を片手に

店の前ではしゃぐタク石黒さんです。

タク石黒3

お茶目な人だ~。

まるでマサイ族ですね。


記念にタク石黒さんとお店の前でカシャ!

タク石黒2

このウキ、ほんとに琵琶湖で使うと言ってました。

楽しい人だ~。

タク石黒さん釣りばっか日誌
http://www.geecrack.com/movie_report/movie/takudvd.html


そして、帰りにバッタマンダデェを予約してくれました。

タクさん予約していただきありがとうございました。
2011年01月09日 | 安藤店長の独り言

ストライクキング着弾

年末から年始にかけて

アメリカからルアーの弾道ミサイルが着弾しています。

ストライキングクランク各種

ストライクキングの攻撃が止まないです。

ケビン・バンダムの新兵器の攻撃です。


年末にケビン・バンダムの新兵器スクエアビルクランクベイト

KVD1.5KVD2.5の激しい攻撃がありましたが

さらに今日、追加カラーが着弾しました。

KVD追加色

これで全12色となりました。

バスもたまったものではありませんね。


そして、ついにステルス?が…。

HCS3と5サイレント

プロモデルクランクベイトシリーズ3シリーズ4

音もなく近寄って来ました。

HCS3HCS5のサイレントシリーズがついにベールを脱ぎました。


これが従来のプロモデルクランクシリーズ3です。

HC3.jpg

ボディ内の2つのボールがラトルです。

ジャラジャラと小さなサウンドです。


そして今回、着弾したプロモデルクランクシリーズ3です。

HCS3.jpg

見ての通りラトルボールがありません。

これならレーダーに感知されません?

サイレントモデルです。

活性が低いときになどに破壊力がありそうです。


ストライクキングのルアーはショッピングにもアップしています。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=96


ルアーショップアンドウの新製品コーナーは

ストライクキングの炎につつまれております。

早く~!誰か~!

買って、炎を消してくれ~!
2011年01月08日 | 安藤店長の独り言

鉄人間

このアメコミヒーローを知っていますか?

アイアンマンDVD

映画にもなっているアイアンマンです。


このアイアンマンみたいなルアーがあります。

これです。

パタパタGC鉄人間アップ

お~!

アイアンマン風ですね。

このルアーは何でしょうか?

20110107120740.jpg

ぜんまい仕掛けでシッポがパタパタ動く

フロッグさんのパタパタガンディーニコンペティションです。

カラー名は、鉄人間です。

勝手にカラーの名前を鉄人間にしました。


違うルアーにも鉄人間カラーがありますよ。

スズーン鉄人間

これもフロッグさんのルアー、スズーンです。

どちらのルアーもだから沈む訳ではありませんよ。

トップウォーターですよ。

ちなみにアイアンマンは空も飛びます。


実は、この鉄人間カラー、魚矢さんのオリジナルです。

▼フロッグのルアーはショッピングにもアップしています。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=25

尚、魚矢さんは完売しております。


魚矢さんのアメコミ好きな誰かがフロッグさんに注文したと思います。

誰だ~?

スパイダーマンのバイクに乗ってるやつか?


安藤的に、このノリは大好きです。

皆さんは、いかがですか?
2011年01月07日 | 安藤店長の独り言

スクラウンジャージグ

こんなラバージグを知っていますか?

スクラウンジャージグ2

チャターベイトのように

スイミングで使うラバージグでしょうね。


ヘッドに付いてるリップに特徴があります。

スクラウンジャージグ3

ほら、ぐにょ~んと曲がります。

ソフトビニール製なので、ぶつけても折れたり割れたりしません。

えっ?

どこのルアー?って

スクラウンジャージグ1

ラッキーストライクのスクラウンジャージグといいます。

このラッキーストライクのマークなつかしいですね~。

むかしタックルボックスに

このステッカーを貼っていたような気がします。

スクラウンジャージグは、3種類が入荷しています。

重さが1/8ozの#1フック、3/16ozの#1/0、1/4ozの#3/0の3種類です。

実は、アメリカで売られているスクラウンジャージグ

もっと大きく重いところしかないようです。

そこで、魚矢の梅やんがラッキーストライクに頼んで

日本向けに特注で作ってもらったようです。

ちなみに1/4ozのスクラウンジャージグ

ハカリにのせたら10gもありました。

1/4ozとは、ヘッドだけの重さかもしれませんね。


フックは?

スクラウンジャージグ4

刺さりがよさそうなウルトラシャープポイントフックです。

ワームホルダーも付いています。

スカートもシリコンラバーで

カラーリングも日本向けとなっています。


ちょっと話題になりそうな

スクラウンジャージグでした。
2011年01月06日 | 安藤店長の独り言

初泳ぎ

今日の朝、1時間だけ時間をもらって

コパンスポーツクラブに行きました。

コパン正面

コパンスポーツクラブ

1月4日から営業をしてたみたいですが

昨日まで当店は新春セール中だったので行けませんでした。

年末から忙しかったため血流が悪いような気がしてて

早く体を動かしたいと思っていました。

だから、ちょっと仕事をサボってコパンスポーツクラブです。


コパンスポーツクラブの受付には新年らしい飾りがありました。

コパン受付

受付で振り返ると

いつもコパンスポーツクラブにみえてる方々がオープンを待っていました。

「あっ!あけましておめでとうございます!」と元気なご年配の

あっ!違った

元気な先輩方に挨拶をしました。

今年も元気でいてくださいね!


私は、いつもプールに行きます。

コパンスポーツクラブに行くのは

週3回が目標ですが、平均すると週2.5回ぐらいですかね。

そして、今日は初泳ぎです。

ちょうど1週間ぶりに泳ぎます。

コパンにて

メロリンキュ~!ではありませんよ。

古い?ですね。

正月に食べ過ぎて浮力が増してるような気がしましたが

なんとか初泳ぎでクロールで30分間、1,200mぐらい泳げました。

体重は重いですが、なんだか体が軽くなりました。

今は、お店に戻ってちゃんと仕事をしていますよ。


本日5日までは、午後6時までの短縮営業です。

明日から通常営業です。

曜日の感覚がなくなってきています。

いったい今日は何曜日ですか?

水曜日ですね。

あっ!明日、木曜日はスタンプ倍増デーです。

宜しくお願いします。
2011年01月05日 | 安藤店長の独り言

2010フォトトーナメントの結果発表

昨年開催されました当店主催の

第17回ブラックバスフォトトーナメントの結果がようやくでました。

簡単にルールを説明します。

PTルール

ファーストステージが2月~6月、セカンドステージが7月~9月

ファイナルステージが10月~12月の

それぞれのステージで釣った最大魚3匹の合計を写真で競い合う競技です。

第17回ブラックバスフォトトーナメントは、223名の参加者で競い合われました。


それでは、ベスト20位までを発表します。

2010PTベスト20

同寸の場合は、ファイナルステージに写真を早く持ち込んだ方が上位となります。


優勝は、鰐部好夫さんです。

鰐部好夫1

ファイナルステージの11月21日に琵琶湖の萩の浜で

デッドリンガー8”のヘビキャロで釣った63cmが決めてとなりました。

鰐部さん!おめでとうございます。


そして、大物賞は第3位の松原圭士郎さんです。

大物賞66cm松原

ファイナルステージの12月12日に琵琶湖の北湖で

スライドスイマー250で釣った66cmです。

この時期にスライドスイマー250で凄いです。

松原さん!おめでとうございます。


その中でも女性の方が19位に入っています。

月山小弥香さんです。

50アップをきっちり3匹、揃えています。

凄いです。

そして、ほとんどの方が琵琶湖で釣ってくる中

3ステージとも地元の東濃の野池で釣って

3匹、揃えた方もみえます。

12位の大原正晴さんと18位の三宅健司さんです。

野池部門の1位と2位といったところでしょうか。

実際、野池部門というのはありませんが…。

あっ!ちなみにカネゴンは、野池部門3位でしたよ。

こんなブラックバスフォトトーナメント楽しみ方もあります。


結果は、お店の外に貼り出しました。

PT結果と三宅さん

気になる方は、見に来て写メとかしてくださいね。

あれ?三宅さんに似てる人が写メを?


第17回ブラックバスフォトトーナメントの結果は

週刊ルアーニュースなどで紹介される予定です。

現在、協賛メーカーさん、問屋さんより賞品がぞくぞく集まってきています。

PT賞品

協賛をしていただいたメーカーさん、問屋さんは

賞品が揃い次第、社名を紹介させていただきます。


今年もブラックバスフォトトーナメントを開催するか迷っています。

もし開催すれば第18回となります。

18年目ということです。

えっ?

やっぱり開催してほしい?

来月ぐらいから受付を開始しようかな~。
2011年01月04日 | 安藤店長の独り言

卯の干支ルアー

今年は、卯年ですね。

各社、うさぎに因んだルアーやカラーをリリースしました。

せっかくなので年末に入荷した干支ルアーを紹介します。


干支のルアーといえば

やっぱり羽鳥静夫さんのルアーですね。

ハトリーズ干支卯

ハトリーズの干支シリーズです。

私もハトリーズシリーズを何個か持っていますが

動かすのが結構むつかしいです。

ハトリーズの干支シリーズは毎回、入荷数が少ないので

すでに完売しております。


イマカツルアーにも干支カラーがありました。

ピラーニャ卯

ピラーニャのイチゴミルク干支です。

イマカツさんらしいデザインの

うさぎとバスのイラストがプリントされています。


そして、フロッグのスズーンです。

スズーン卯

このうさぎカラーは、フロッグと魚矢のコラボカラーです。

魚矢から販売されましたが

魚矢は、すでに完売しています。

お店に少しだけなら残っているかも?


そして、バッタマンダデェにも干支カラーが?

バッタマンダデェホワイト

うさぎ?

ただの白色ではありませんか?

でも、見ようによっては?

ほら、この通りです。

バッタマンダデェうさぎ

うさぎの顔みたいでしょ。

かわいくないですか?

うさぎの顔は付いていませんが

▼バッタマンダデェは只今、ショッピングで予約受付中です。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=245


卯年は、感激のあまり

思わず飛び跳ねるような魚が釣れるといいですね。
2011年01月03日 | 安藤店長の独り言

2011初売りとバッタマンダデェ

今日、1月2日(日)から初売り新春セールです。

福袋特価品などをご用意しました。

2011初売り1

朝10時の開店前にはお店の前に行列ができていました。

寒い中、お待たせしました。

ありがとうございました。


開店直後の店内は、ご来店のお客様でいっぱいになりました。

2011初売り2

開店間際は忙しく

特に午前中は、十分な対応が出来なかったと思います。

申し訳ありませんでした。


店の前では、呉さんのミニセミナーが開催されました。

呉さんのセミナー

まるでテキ屋の人が何か売っているようなセミナーでしたが

常に笑い声が聞こえます。

みなさんのお目当ては

本日、リリースのバッタマンダデェです。

HP用バッタマンダディラベル

今回は、急いで作ってもらったので18匹しかありませんでしたので

お一人様1個限りで販売させていただきました。

バッタマンダデェを買っていただいたお客様

ありがとうございました。

次回のバッタマンダデェの上がり予定は今月中旬~末です。

只今、予約受付中です。


呉さんが後から言ってました。

「アンドウさんのお客さんは、みんな変態ですね~。

今夜は、ポークといっしょにお風呂へ入ると思いますよ~。」


そして、トランポ水野くん

入鹿池のI.S.B.A.チャンプの西川さんも遊びに来てくれました。

トランポ水野と西川さん

西川さんバッタマンダデェを買っていただけました。

気に入っていただけたようで

早速、ブログでアップしていただけました。

西川さんの白帯ブログです。
http://ameblo.jp/kot-ryu/

西川さん、ありがとうございました。


渋滞に巻き込まれ到着が遅れたトランポ水野くん

昼から釣りに行ったのでしょうか?


そして、呉さんが帰りぎわに

「実は安藤さん、今回作ったバッタマンダデェの黒色の中に

2匹だけ皮の厚い高比重ポークがいたんですよ~。

それを買った人は、大当たりですわ~。

皮までデロんデロんで、ふぉっふぉっふぉっ!」と

不気味に笑って帰って行きました。

いったい大当たりバッタマンダデェは、誰が買ったのだろう?


ポークについてのお問い合わせは

呉さんのブログにコメントを書き込んでくださいね。
http://ameblo.jp/go-jb/


慌ただしい新春セールでしたが

多くのお客様にご来店いただけました。

行き届かない面もあったと思います。

申し訳ありませんでした。

さあ、今年もルアーショップアンドウがスタートしました。
※1月5日(水)までは朝10時から夜6時までの短縮営業です。

みなさん、卯年もアンドウを応援してくださいね。

宜しくお願いします。
2011年01月02日 | 安藤店長の独り言
 | HOME |  NEXT »»

最近の記事

リンク

QRコード

お知らせ

アメブロ

ツイッター

FC2カウンター

月別アーカイブ

RSSリンクの表示