fc2ブログ

今年1年ありがとうございました。

今年も残すところ後数時間となりました。

今日は、お休みをいただいて

年賀状を書いたり…。

今頃ですか…。

新春セールの準備をしています。


今年も安藤店長の独り言ブログを多くの方々に読んでいただけました。

ありがとうございました。

今年、最後の日のFC2ブログの私のランキングをチェックしたいと思います。

ランキングを確認する

釣り・フィッシングというジャンルのランキングです。

全体では、ありませんよ。

最後のランキング3位

自己最高の3位でした!

ありがとうございました!

人気琵琶湖ガイドの平村さんコッヒーより上位になりました。

多分、一時的な事だと思いますが…。

誤字脱字や間違った事も書いてしまったかもしれませんが

今年、1年間ご愛読ありがとうございました。

来年も続けたいと思いますので宜しくお願いします。


さて、新年は1月2日(土)朝10時から営業をします。

2日(土)と3日(日)は新春セールを開催します。

2010新春セール予告上

是非、ご来店ください。


また、2日(土)から毎年恒例の福袋を販売します。

友愛な福袋です。

2010福袋の案内

先着順にて販売します。


来年もルアーショップアンドウ

宜しくお願い致します。
スポンサーサイト



2009年12月31日 | 安藤店長の独り言

新春セールの準備

ルアーショップアンドウ

本日30日(水)夜8時で年内の営業を終了します。

新年は1月2日(土)朝10時から営業します。

1月2日(土)と3日(日)の2日間は、新春セールを開催します。

新春セール用でロマンメイドさんから

マザーとネゴシエーターとロマントリックが届きました。

新春セール用ロマンメイドルアー

武山さん、頑張って作りましたね。


もう一つは、ウォーターランドさんから

スーパーディープカッパー4.5gの

ハーフ、ドット、フレークの3種の神器限定カラーが届きました。

スーパーディープカッパー4.5g限定カラー

両方とも新年1月2日(土)から販売します。


さあ、恒例の福袋を今から作ります。

福袋の準備1

ルアー用品が18種類もあるので詰めるのも大変です。

地道な作業です。

福袋の準備2

小6の娘にも手伝ってもらい約1時間半で完成しました。

こんなに入って、たったの税込み5,000円です。

大赤字福袋です。

はっきり言ってサービス品です。

福袋は、1月2日(土)から店頭のみで、お一人様1袋限りで販売します。

通販の方、ゴメンナサイ。

今回は、店頭のみの販売です。

お楽しみに!


さあ、お店は、明日お休みです。

新春セールの準備や掃除など仕事はいっぱいあります。

あっ!年賀状を書かなければ…。

みなさんは、もう書きましたか?

2009年12月30日 | 安藤店長の独り言

便利なスピニングリール

むかし、私が愛用していた

シマノのエアロGT-X1000Aスピニングリールです。

10年以上前のスピニングリールです。

エアロGT-X1000A

このリール、以外と便利なんです。


ベイルアームにクイックファイヤー2と書かれたレバーが付いています。

エアロGT-X1000Aベールアーム1

人差し指でラインといっしょに、このレバーを手前に引くと…。

エアロGT-X1000Aベールアーム2

ベールアームが「カチャ!」と返ります。

右手だけで操作ができるので、結構、便利でした。


リールの後ろ側です。

エアロGT-X1000Aリアドラグ

後ろから見ると

宇宙戦艦ヤマトのデスラー艦のような形でカッコイイでしょ。

実は、リアドラグを採用しています。

ドラグは、おしりにあった方が使いやすいような気がします。

そう思うのは、私だけでしょうか?

最近のリールでリアドラグを採用しているリールは少ないですね。


そういえば、アブのカーディナルにも

リアドラグのスピニングリールがありました。

カーディナル3Eサブ

このスピニングリールは、限定復刻カーディナル3Eです。

このリールを知らないお客さんに

「このおしりのダイヤルは、なんですか?」とよく聞かれます。

まさか、これがドラグ調整ダイヤルと思わないでしょうね。

カーディナルは、クラシックでカッコイイですね。


最近、赤色のカーディナルも出ましたよ。

カーディナル3Rサブ

カーディナル3Rです。

赤い彗星!?カッコイイでしょ。

斬新なデザインだと思いませんか。


▼カーディナルはショッピング~にもアップしています。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=80
2009年12月29日 | 安藤店長の独り言

年内の出荷を希望します!

土曜・日曜日で雑誌とDVDがよく売れました。

年末のDVDコーナー

季節的にもインドアのアイテムは人気ですね。

みなさん、こたつに入って観るのでしょうか。


年末年始に、ご来店のお客さんに

はたして商品が残っているのでしょうか?

不安になったので無理を承知で昨日の夜

メーカーさん、問屋さんにFAXで発注しました!

年内出荷FAX

ほとんどの会社が

「今日は掃除で出荷はできません」と言ってましたが

年内の出荷希望!と無理を書いて送信しました。

某問屋の頭の大きい営業マン

「アンドウさんのためなら月曜日も出荷しますよ!」と

関西人らしい、半分やっつけ仕事のような返事が…。

頭の大きい営業マンがいる問屋の

近くの問屋の営業マン

Hがそう言っているのなら、うちも出荷しますよ!

お昼休みに荷物作ります!」と

休憩時間を削ってまで出荷をしてくれるようです。

ありがとうございます!

みなさん、掃除は後にして、まだ働きましょう!


あっ!バスフォトトーナメントの結果が出ました。

お店の外に貼り出しましたので見に来てください。

09フォトトーナメント結果貼り出し

尚、12月28日(月)は定休日です。

年末12月29日(火)と30日(水)は朝10時から夜8時まで営業します。

12月31日(大晦日)と1月1日(元日)は休業します。

年始は1月2日(土)朝10時から営業します。

宜しくお願いします。
2009年12月28日 | 安藤店長の独り言

パフォーマンスと自慢

私のコレクションで

アメリカのメーカーが作ったフィギアです。

ジミヘンドリックス1

アメリカの黒人ギタリスト

ジミ・ヘンドリックスのフィギアです。

1970年、27歳の若さで謎の死をとげた天才ギタリストです。


フィギアの細部もリアルに作ってあります。

ジミーヘンドリックス2

ジミ・ヘンドリックスといえば

アメリカの国歌をギターで弾いて

ギターに火を放ったりするパフォーマンスが有名ですね。


レインボー時代のリッチーブラックモア

ギターをステージに叩きつけて破壊していました。

レインボーのコンサートに言った先輩が

ギターのネックが飛んできた!」と自慢していました。


そんなパフォーマンス自慢できるカッコイイ道具がありますよ。

これです。

津波ソニックマスターリミテッド

津波ルアーズのソニックマスターリミテッド・セカンドMM-4600です。

バンド活動をしている元木さんらしいベイトリールですね。

ボールベアリング5個、ギア比5.1:1、自重315gの

クラシックなベイトリールですがカッコイイです。

津波ソニックマスターのアイボリー

いぶし銀のオリジナルエンブレムと

TONEと書かれたボリュームが付いたサイドプレート。

エレキギターのようなデザインです。


釣り場で自慢できますね。

でも、火を放ったりするパフォーマンスはしないでくださいね。

▼津波ルアーズはショッピング~にもアップしています。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=21
2009年12月27日 | 安藤店長の独り言

荷物の山とロケット

今日は、メーカーさん、問屋さんから荷物が山のように届きました。

朝一に、佐川急便さんとヤマト運輸さんが

中央漁具さん、シマノさん、釣りビジョンさん、えい出版さん、

バスポンドさん、フロッグさん、津波ルアーズさんの荷物を

持って来てくれました。

ドライバーの方も、大忙しでパニクっています。

12月26日の荷物

「ぎょへ~え!」と悲鳴をあげながら荷物を開けていきます。

時間が過ぎるのがメチャ早いです。


お昼ごろに、西濃運輸さん契約の運送屋さんが

魚矢さんとイマカツさんの荷物を持って来てくれました。

「また荷物だ~!ひえ~!」です。


もう、ギブアップのところに郵便局の方がトドメをさしてくれました。

サクラハウスさんからつちのこが入荷です。


もう、店の中はルアーが散乱しています。

ご迷惑をおかけしております。


そういえば昨日、呉鰻ポーク

通販のお客さんに送りました。

絶対に横にならない梱包ですよ。

呉鰻ロケット1

呉鰻ポークの瓶が破損せずに

無事に届くことを祈りながら梱包しました。

ロケットみたいでしょ。

呉鰻ロケット2

呉鰻ポークロケットです。

スペースシャトルを打ち上げる

アメリカ航空宇宙局NASAじゃなくてE-SA(エサ)ですね。

シャレでE-SAと書こうかなと思いましたが

怒られるかもしれないのでやめました。

呉鰻ロケット2基

昨日は、呉鰻ポークロケットを2基

打ち上げました。

運送屋さん、大忙しだから時間通りに目的地に到着するのかな?


年末年始は、お時間通りに配達できないかもしれませんので

ご了承ください。


どうして年末は、忙しくなるのでしょうか?

みなさん、忙しくても焦らずマイペースでいきましょう!

▼今日入荷したルアーなどは必死にショッピング~にアップしましたよ。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/
2009年12月26日 | 安藤店長の独り言

クリスマスパトロール

昨日のクリスマスイブ

自警団パトロールでした。

自警団パトロール備品

クリスマスイブパトロールか~」と思いながら

夜9時にマルヒガソリンスタンドに集合しました。

数名で約3~4km、1時間ぐらい夜道を歩いてパトロールします。

今回は、本町交番のお巡りさんも

自警団パトロールに付き合っていただけました。


せっかくのクリスマスイブなので…。

自警団パトロールのメンバー

クリスマスセールで着てた

サンタクロースの衣装でパトロールをしました。

左から、東文堂の木野村さん、交番長の小森さん

サンタファッションは、みかわ屋呉服店の城処さん、そして

一番右が、ヤマカ㈱の加藤さんです。

夜風が冷たい、自警団パトロールでしたが

みんなで頑張って歩きました。

クリスマスイブの多治見の治安が少し守られたのかな?

みなさん、お疲れ様でした。
2009年12月25日 | 安藤店長の独り言

新春スペシャルイベント

ハンター栗田くん

「店長!出来ました!」と剥製を持って来てくれました。

ハンター栗田くんと剥製2

彼が釣った

73.5cm、10.12kgのワールドレコードバス(申請中)の剥製です。


迫力満点で、すごくきれいに仕上がっています。

ワールドレコードバス10.12g

写真は正面なので分かり難いですが奥行きがあります。

シッポの付け根が太いですね。

このバスのひと蹴りでの泳ぐパワーは凄かったと思います。


口の中を見たらさらに驚きました。

ワールドレコードバスの口

口元のザラザラから内側までリアルに再現されています。

さすが飛魚丸谷さんです。

いい仕事をしています。


さあ、このワールドレコードバス(申請中)

「みんなにも見てもらいたいな~」と

ハンター栗田くんに言ったら

「いいですよ!初公開は、いつにしましょう!」と

快く承諾してくれました。

多くの人が、一度は見たいと思っている

ワールドレコードバス(申請中)の剥製です。

だから、お店の近くの会場を確保して公開することにしました。


ハンター栗田くんの紹介で

ガイド前田さんも来てくれることになりました。

しかも、ガイド前田さんがポスターまで作ってくれました。

栗田×前田イベントのポスター

来年の1月9日(土)午後1時~3時まで

多治見市産業文化センター二人のセミナー

ワールドレコードバス(申請中)初公開を行います。

もちろん入場無料です。


こんな感じで剥製を持って

写真撮影も出来るように考えています。

横井貴美佳ちゃんとワールドレコードバス

横井貴美佳ちゃんワールドレコードバス(申請中)です。


1月9日(土)は、仕事を休んででも来てくださいね。

来てくれるかな~!

いいとも!(拍手!)
2009年12月24日 | 安藤店長の独り言

うなぎぶた

クレイジー・バスハンター・ミスターGO(呉)さんから

ポ~クが届きました。

ポーク瓶ポークが別で届いているので

これから作業を始めます。

専用の2リットルのペットボトルとジョウゴを用意します。

呉うなぎ作業1

ポークといっしょに送られてきた保存液の原液を水で薄めて

ポーク保存液を作ります。

呉うなぎ作業2

ジョウゴを使います。

原料は秘密です。

呉うなぎ作業3

でも、有害ではありませんので、ご安心ください。

呉さんに言われた通りに

原液で2リットル分の保存液を作りました。


よく混ぜてからポーク瓶

OLさんがお茶を入れるように均等に注ぎます。

呉うなぎ作業4

これで、呉鰻ポークを入れるところが出来ました。


さあ、ジップロックの袋から呉鰻ポークを取り出します。

呉うなぎのシッポ

シッポの部分ですが

きれいに切れ目が入っていますね。

ポークに切れ目を入れる匠の技です。

が泳ぐときは、シッポで水をかいて泳ぎますよね。

この動きを表現するための切れ目です。


今回は呉鰻ポークを4匹、作ってくれました。

並べてみました。

呉うなぎのホワイトとブラック

「いい黒豚の肉が入りました!」と呉さんが言ってました。

今回は、ボリューム満点の呉鰻ポークです。

大きい方は、予約をしていただいた

ホワイトは高知県四万十市の宮下さん

ブラックは愛知県江南市のKさん

買ってもらうことにしました。


推奨フックのノガレスフッキングマスターモンスタークラス10/0

通す穴もしっかり開けてあります。

呉うなぎの頭

1匹、税込み9,450円とちょっと高価ですが

入手困難な材料と手間を考えると納得の価格かもしれません。


呉鰻ポークは、なんか記録級のデカバスが釣れそうな予感のする

豚?鰻?そうですうなぎぶたです。

絵にしたら、こんな感じですか?

うなぎぶたA

やっぱり、こうでしょう!

うなぎぶたB


クレイジー・バスハンター・ミスターGOのブログは、おもろいで~!
http://ameblo.jp/go-jb/

呉鰻ポークショッピング~にもアップしました。
2009年12月23日 | 安藤店長の独り言

10,12kgのバス

先日、ハンター栗田くん

「お店に飾ってください」とを持って来ました。

ハンター栗田とバスのホネ

このは、ハンター栗田くんが琵琶湖で釣った

ワールドレコードバス(申請中)のです。


ちょうど背びれの下あたりのだそうです。

バスのホネのアップ

魚のというより哺乳類のみたいです。

バスもゴツイですがもゴツイですね。


なぜ、があるのかというと

ワールドレコードバス(申請中)は

現在、飛魚丸さんのところで剥製になろうとしています。

剥製は、ほぼ完成しているようです。

飛魚丸さんを取り出して飾りにしてくれたようです。


そして、ハンター栗田くん

剥製が出来たら、お店に持ってきますよ」と言ってくれました。

ただし、大事な剥製なので二人で話し合った結果

日にちを決めて、みなさんにお見せすることにしました。

ハンター栗田のレコードバスの剥製

写真の琵琶湖の形をした、木製の額に取り付ける前のバスの剥製

みんなに持ってもらおう!という企画です。

そして、ハンター栗田くんの紹介で

琵琶湖でガイドをしてみえるガイド前田さん

日にちを合わせて来てくれることになりました!

ありがとうございます。


ワールドレコードバス(申請中)の初公開

ガイド前田&ハンター栗田セミナーを年明けに開催したいと思います。

詳しく決まり次第、告知をしていきますので

みなさん、宜しくお願いします。


飛魚丸さんのホームページ
http://www.tobiuomaru.net/

ガイド前田さんのホームページ
http://blog.livedoor.jp/gsm1091/
2009年12月22日 | 安藤店長の独り言

赤から鍋

多治見のピアゴの前に最近オープンした赤からというお店。

人気のため30分~1時間半待ちのお店です。

一度は行ってみたいと思っていたら

スーパーで発見しました。

赤から2

名古屋名物赤から鍋スープ?

辛さは赤から人気の赤3番!

お店で提供する3番鍋の定番だそうです。

番号が高いほど辛いようです。


豚バラ肉、白菜、もやし、白ねぎ、豆腐、油あげ、などを入れます。

赤から1

油あげ?

ちょっと変わったものを入れますね。

あつあつでかぶり付きます。

赤から3

赤から鍋に油あげは合いますね。

おいしいです。

味は、だしの効いたキムチ鍋のような感じです。


シメはラーメンを入れました。

赤から4

この手の鍋は、生めんよりも乾めんの方が合います。


安藤的には、赤から鍋坦々ごま鍋に次ぐヒットです。
2009年12月21日 | 安藤店長の独り言

クリスマスセール最終日

今日はクリスマスセールの最終日です。

特賞が2本、まだ出ていませんでしたが

午前10時半ごろに特賞がついに出ました!

賞品は、5万円までのお店に並んでいるお好きなロッドかリールです。

特賞の鰐部さん

三人ともガ~ン!です。

瑞浪市の鰐部好夫さんです。

鰐部さんには、小学生の娘さん花奈ちゃんがみえます。

私に、このストラップを作ってプレゼントしてくれました。

花奈ちゃん作2

きっと花奈ちゃんが引き当ててくれたのでしょう。

テムジンのワイルドスタリオンを

不足分をお支払いいただきお持ち帰りいただきました。

おめでとうございました!


そして、午前11時半ごろに最後の特賞がついに出ました!

賞品の5万円までのお店に並んでいるお好きなロッドかリール

ゲットした幸運な方は、この人です。

特賞の鈴木さん

ウェ~ン!と大田くんは泣いてしまいました。

幡豆郡の鈴木幹伸さんです。

遠方からありがとうございました。

おめでとうございました!


今回も完敗でした。

09クリスマスセールは無事終了しました。

みなさん、アンドウに足を運んでいただきありがとうございました。


そして、サンタファッションで盛り上げてお手伝いいただきました

10FTUスタッフの水野くん大田くん、ありがとうございました。

サンタ水野とサンタ大田

週刊ルアーニュース東海版に記事を書いてる

彼らのブログもチェックしてみてください。

水野くんのブログです。
http://staff.10ftu.com/

大田くんのブログです。
http://massaturi.naturum.ne.jp/


次回のセールは、新春1月2日と3日です。

お楽しみに!
2009年12月20日 | 安藤店長の独り言

09クリスマスセール!2日目

今日はクリスマスセールの2日目です。

午前11時ごろに1等賞がでました!

賞品は、2万円までのお店に並んでいるお好きなロッドかリールです。

1等賞の安藤大介さん

ガーン!

当てたのは、岐阜県加茂郡八百津町の安藤大介さんです。

不足分を払ってリョウガをお持ち帰りいただきました。

おめでとうございました!

そして、午後1時半ごろに、またまた1等賞がでました!

園原さんと石動さん

ウエ~ン!

当てたのは、右側の豊田市の石動さんです。

ウォーターランドのトラウトロッドを

不足分を払ってお持ち帰りいただきました。

いっしょにご来店のお友達の東海市の園原さんといっしょに

記念撮影をしました。

おめでとうございました!


でも、特賞2枚が、まだ出ていません。

さあ!挑戦しに来てください。
2009年12月19日 | 安藤店長の独り言

09クリスマスセールスタート!

今日からクリスマスセールがスタートしました。

10FTUスタッフの水野くんが用意した

マル秘アイテムは、これです。

バブゥのクリスマスカラー

バブゥ限定クリスマスカラーです。

薄いウォーターメロンシードベースに

大きめ目のレッドブルーのラメ入りです。

クリスマスっぽいですね。

セール期間中、毎日数十個づつ

先着順で、お一人様1個限りで販売中です。

バブゥは、店頭のみで販売となります。

※通販、お取り置きはできませんのでご了承ください。


くじの当たりがでたらブログで紹介していきます。

日曜日まで開催していますので宜しくお願いします。


FC2の拍手がようやく復旧しました。

さあ、みなさん拍手!拍手!
2009年12月18日 | 安藤店長の独り言

マグナムタイガー干支カラー

㈱スミスからヘドンの復刻版マグナムタイガー

2010干支カラーが入荷しました。

マグナムタイガー干支1

寅年だから、やはりマグナムタイガーですね。

今回もファーフィニッシュです。

マグナムタイガーを代表するカラーのファーフィニッシュです。


㈱スミスの営業担当の井川さんに聞いたら

プラドコ社からマグナムタイガーのマテリアルを取り寄せて

国内でファー加工をして

プラドコ社に送り返して塗装をしてもらうそうです。

そのため200円ぐらい高くなってしまいます。


オレンジの背中には、寅2010の金文字が入っています。

マグナムタイガー2010寅の背中

記念に1個は、ほしいアイテムですね。


数年前から毎年、干支カラーのヘドンルアーは発売されています。

お店に残っている干支カラーたちです。

ヘドン各種干支カラー

背中には、ちゃんと西暦と干支の文字が入っています。

ヘドン各種干支カラーの背中

上から210サーフェイス2008ねずみ、ソリザラと210サーフェイスの2009うし

そしてマグナムタイガーの2010とらです。


買いそびれてしまった方、少量ですが在庫がありますよ。

▼ヘドンはショッピング~でも購入できます。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=68


あっ!それからヘドンに関するお知らせがあります。

新しいビッグバドのバドワイザーラベルですが

当初、12月に入荷予定だったのが来年2月~3月ごろに延期となりました。

ご迷惑をおかけします。

予約されてみえる方、もう少しお待ちください。


納期もいいかげんなところが

さすがアメリカンルアーですね。

ヘドンルアーは、やっぱり王道ですね。
2009年12月17日 | 安藤店長の独り言

09クリスマスセールの準備

今度の金曜日からのクリスマスセールの準備中です。

みなさん当たりますようにと心にもないことを思いながら

三角くじを作っています。

三角くじ製作

あわよくば当たりが出なければ…。

でも、いつもやられてしまいます。

今回のクリスマスセールには、特価品も用意しています。

セール用ポップ

えっ?980円9980円

在庫処分品は、なんでしょうか?

クリスマスセールまでナイショです。


もう一つのナイショは、この人たちが考えた企画です。

10FTU(テンフィート・アンダー)スタッフの水野くん大田くんです。

水野くんと大田くん

なんと私にもナイショなんです。

彼らは、張り切っていますが

謎のマル秘アイテムとは、なんでしょうか?


でも、私はうすうす感ずいています。

手に持っていたコレかな?

サンタ水野

サンタファッションで頑張ります!

サンタの店長と水野くん

12月18日(金)~20日(日)まで開催のクリスマスセール

是非、ご来店ください。

詳しくは、バナーのイベントやないか~い!をチェックしてください。
2009年12月16日 | 安藤店長の独り言

2010年度版、月のカレンダー

今日、名古屋駅JR高島屋の東急ハンズで

2010年度版、月のカレンダーを買いました。

3年連続で買っています。

2010LUNAカレンダー

㈱シーガルという会社のLUNAカレンダーです。

税込み1,890円とちょっと高めですが良いカレンダーですよ。

月の形がわかるカレンダーです。

レジの後ろにあるカレンダーですよ。

お客さんがこれを見て「明日は満月か…」とか言ってます。

LUNAカレンダーは、お店用なので非売品です。


この月のカレンダーを参考に釣りに行ってる人もいると思います。

ハンター栗田くんは、どうなんでしょうか?

10Kgと栗田君1

このバスを琵琶湖で釣ったときは?

10Kgカゴ入り1

ハンター栗田くん

ワールドレコード(申請中)の73.5cm、10.12kgのバスを釣った日の

月は、どんな形だったのでしょうか?


こんな月の形でした。

ハンター栗田が釣った日の月

7月2日(木)の11時50分ごろでしたね。

ハンター栗田くんもお店に来ると

月のカレンダーを見ていますが

参考にしているのかは、分かりません。


そんなハンター栗田くんが世界に発信するブログを始めました。

よければチェックしてみてください。

英語ですが…。

http://worldrecord-giantbass.blogspot.com/

おもしろいですよ。
2009年12月15日 | 安藤店長の独り言

うまい棒

うまい棒って知ってますか?

㈱やおきんという会社が販売しているスナック菓子です。

製造しているのはリスカ㈱という会社です。

うまい棒には、いろんな味が存在します。

うまい棒1

左から

めんたい味、マーボー味、エビマヨネーズ味、サラミ味です。

原材料名は、たくさん書いてありますが

コーンが主な原材料です。


まだまだ、ありますよ。

うまい棒2

左から

チョコレート、チーズ味、チキンカレー味、コーンポタージュ味です。

一番左のチョコレートだけ同じ値段なのに小さいです。

うまい棒3

きっとチュコレートの分だけ材料費が、かかるからだと思います。

チョコレートのみ冬季限定と聞いたことがあります。

たしかに、暑いときには売ってなかったような気がします。

サクッ!とかじってみました。

うまい棒4

チョコレート!うま~い!です。

でも、チョコレートの中身は、うまい棒です。


なぜ?うまい棒がこんなにたくさんあるのか?

それは、今度の金曜日からのクリスマスセールのお楽しみです。

エッ!ばれてんの!?
2009年12月14日 | 安藤店長の独り言

ジグスピナー

今、ジグスピナーを使う人は少ないと思います。

ジグスピナー?
知らない人もいると思います。

これです。

ジグスピナーアーム4

(株)デプスのBカスタムジグスピナーアームです。

現在、ショップさんの店頭に並んでいるジグスピナー

ひょっとすると、このジグスピナーしか無いかもしれません。

カタログに載っていないので

多分、生産されていないですね。


ジグスピナーは、このように使います。

ジグスピナーアーム

Bカスタムジグスピナーアームのパッケージの裏に使い方の解説があります。

10年前ぐらいに、バレーヒルから

デプス商品が販売されていたころのパッケージですね。


トレーラーには、こんなワームがおもしろそうです。

ジグスピナーアーム使用例

ハドルスイマーならベイトが群れて泳いでるイメージで

ジャンボグラブならマキマキっぽい感じでしょうか。

スピナーベイトとは、一味ちがう使い方が出来ます。



10年前ぐらいにデルタフォースシリーズやウォーターランドから

ジグスピナーが販売されていました。

当時、大阪の問屋さんの中央漁具(株)の奥出さん

ジグスピナーが大好きで

ジグスピナーがあれば、なにも入りません!」といつも言ってました。

今でもジグスピナーについて熱く語りそうです。

奥出さんを知ってる人は、一度、ジグスピナーについて聞いてみてください。


問屋さんがBカスタムジグスピナーアームを少し持ってたので仕入れてみました。

ショッピング~にもアップしてみましたので
 スイミングジグヘッドとあわせて宜しくお願いします。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=67
2009年12月13日 | 安藤店長の独り言

イソノファクトリー

以前、ティートにみえて

現在、独立をしてイソノファクトリーを立ち上げた磯光明さん。

今回、発売のルアーチョッピーからお付き合いが始まりました。

チョッピーは、こんなトップウォーターです。

チョッピーのフロントペラ

オリジナルのかわいいプロペラが付いた

オールマイティーのダブルスイッシャーです。

重さ1オンス強でラッカー仕上げです。


ダブルスイッシャーだから後ろにもプロペラが付いています。

チョッピーのリアペラ

普通のダブルスイッシャー

プロペラの後ろ側にフックが付いていますが

チョッピーは、お腹にフックを付けています。

チョッピーの腹

なぜでしょうか?

バランスを考えてなんでしょうか?

ちゃんとイソノファクトリーと名前も入っています。


さて、釣果の方は

ジャークやターンでアピールして只巻きで…。

イソ画像 1171 圧縮

ほら、この通り!


フィールドテストではドッカーン!

こんなサイズもヒットしました。

イソ画像 0811 圧縮

堂々のロクマルです。

磯さん、なかなかやりますね。


今回、入荷したチョッピーは、こんなカラーです。

チョッピーAHO~RH

上から、AHO(ウーパールーパー)、ACFB(ブラウンフロッグ)、

NAT(ナチュラル)、RH(レッドヘッド)です。


ラメラメのカラーもありますよ。

チョッピーU~TKG

上から、U(鵜カラーのぶつぶつ仕上げ)、F・ITO(フレークコートのイトウ)、

SSS(金ラメオレンジバック)、TKG(土壁グリーン半つや和風ラメ)です。


個性的な形のルアーですね。

イソノファクトリーだけに

「♪お魚くわえた…追いかけて…」って感じですね。

ショピング~にもアップしましたので宜しくお願いします。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=214
2009年12月12日 | 安藤店長の独り言

とびきりハンバーグサンド

モスバーガーに行ったら新しいメニューが!

とびきりハンバーグサンドチーズ1

国産肉100%の旨みのあるお肉を使った

とびきりハンバーグサンドです。

さらに!

とびきりハンバーグサンドチーズ2

濃厚でミルキィな国産チーズを合わせて

粗挽きの黒胡椒の聞いた醤油ソースでおいしさを引き立てました。

とびきりハンバーグサンドチーズです。

390円です。


買ってみました。

モスチーズバーガー1

ハンバーグも大きくチーズもとろけています。

一口食べてみたら

ビッグマックに匹敵するボリュームを感じました。


とびきりハンバーグサンドチーズ

国産肉のしっかりとした味のハンバーガーでした。

私的には、気に入りました。


きっと自分は、ポパイに登場するウィンビーみたいに

ハンバーガーが似合う男でしょうね。
2009年12月11日 | 安藤店長の独り言

ファーストムービング

ファーストムービング?

ルアー、ワームなどをキャストして巻いて探る釣り方。

いわゆる巻きモノ系の釣りです。


各社、この釣りに適したロッドを販売しています。

振ってみるとボヨ~ン!ボヨ~ン!とした

スローからレギュラーのアクションのロッドです。

当店にも巻きモノ系のロッドは、たくさんあります。


巻きモノ系といえば、むかしはグラスロッドでした。

今でも、もちろんグラスロッドはあります。

グラス100%

左から

スライサーSC-68MG、トランサTRVC-69M、フェンウィックELT-CS70CMJです。

まさに喰わせの、向こうあわせのロッドです。



グラスコンポジット低弾性カーボンのロッドです。

グラスコンポジット

左から

コルキシュCKC68HBS、ボイスHB760M、フェンウィックELT-CS72CM-TJ、

ポイズンHC-610MLRG、バサルトBTC710MH、タクティクスTCSC-70MHGです。

これらのロッドは、グラスとカーボンの混合のグラスコンポジット

低弾性カーボンを使っています。

比較的、抵抗なく使える巻きモノ系ロッドだと思います。

遠くでヒットしても、あわせてフッキングできるバットの強さがあります。


なぜ、巻きモノ系のロッドは

スローからレギュラーぐらいが良いのでしょうか?


バスは水といっしょにルアーを吸い込みます。

クランク1

そのときにロッドがグニョ~と曲がってくれると

クランク2

バスはルアーを吸い込むことができます。

クランク3


もし、ジグ系のファーストテーパーで硬目のロッドだったら

竿先が入らないのでバスがルアーを吸い込み難い。

クランク4

クランク5

バスはルアーを吸い込めませんでした。

クランク6

ジグ系などの硬いロッドだとルアーが吸い込めなかったり

ルアーを弾いたりします。

ただし、ボトムの釣り場合は、バスが上からアタックするので

ファーストテーパーのロッドが適しています。


以前に、田辺哲男さん

「ルアーで人よりも、たくさんバスを釣りたかったらグラスロッドを使いなさい」と

言ってました。


いよいよ、㈱デプスからも

グラスコンポジットファーストムービングのロッドが発売されます。

サイドワインダーファーストムービング

ビッククランク、大型ムービングプラグ、ソフトベイトなどの巻きモノ系ロッド

TGC-76HRFエム・ブローです。

もうすぐ!12月中旬に入荷予定です。


▼只今、ショッピング~で予約受付中です。
 宜しくお願いします。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=103
2009年12月10日 | 安藤店長の独り言

バッタマングリップ

お客さんの牛田さん

「店長!グリップ作ったよ~!」と持ってきて見せてくれました。

牛田様グリップとリール

カーボンを切って作ったカーボングリップです。

筒状のカーボンの中をブランクが通っているので感度は抜群だそうです。

途中にリング状にEVAラバーの箇所が作ってあります。

これは、すべり止めです。

これがないと、キャストしたときに

すべってロッドが飛んで行ってしまいます。


ブラックで、なかなかカッコよいです。

この時ちょうど、㈱デプスの山本さんが営業にみえていて

カーボングリップを見て

「うわ~!カッコイイわ~!」と言ってました。


でも、グリップに変な顔が?

牛田様カーボングリップ

バッタマンのステッカーが貼ってあります。

これでは、カッコよいグリップが台無しでは?

でも、ステッカーなので、はがすこともできますね。

「あっ、店長!それちゃんとコーティングしてあります!」

「えっ!」


グリップに付けてるリョウガにもステッカーが貼ってありました。

牛田様リョウガ

さすがにリールの方は、コーティングはしてありません。


牛田さんに聞いたら

このロッドは自作のビッグベイトロッドです。

ジョインテッドクローマグナムが、ぶっ飛んで行くロッドだそうです。

アメリカ製のツナ用のブランクに、自分でガイドを巻いて作ったそうです。

マグロ用ブランクなので、思いっきりリフトしても折れません。

凄い!ですね。


それにバッタマンの顔があれば大漁まちがえなし!

ちがうか!
2009年12月09日 | 安藤店長の独り言

樹脂製ハンドル

長年アルミハンドルを作ってきたグラスアイが

アルミのクラシックフォルムとプラスチックのモダンを融合した

樹脂製ハンドルキャスパーを作りました。

キャスパー各種

ブランク重量が、たったの80gだから

長時間、使用しても疲れません。



この部分が樹脂で作ってあります。

キャスパーリールシート部分

ヘッドとリールシートの部分です。



キャスパーといったら、やっぱりこの色でしょう。

キャスパーコーデルラバーホワイト1

ホワイトのキャスパーハンドル

コーデルラバーのホワイトを組み合わせてみました。

ハンドルといっしょに写っている

付属の黒いケースはタックルカバーとしても使えます。



オールクリアのハンドルなんて

他になかなかありませんよ。

キャスパーコーデルラバークリア1

そういえば、道楽でアクリル製ハンドルのクリアが出てましたね。



限定生産のパンチングレザーもカッコイイです。

キャスパーパンチングレザーベージュ1

このハンドルはコーデルラバーよりも軽いですよ。



ヘッド部分は、樹脂製なので3本爪ではなく

デルリンタイプを採用しています。

キャスパーパンチングレザーベージュ2

樹脂製ハンドルキャスパー

強化プラスチック素材で強度も十分です。

丸型、扁平リールまで幅広く装着が可能です。


冬でも冷たくならないのが良いですね。

キャスパーショッピング~にもアップしました。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=58
2009年12月08日 | 安藤店長の独り言

サターンワーム

注文してたサターンワーム3インチ

ようやく入荷しました。

状況、条件を選ばない最終兵器のワームですね。

サタン3の1,000本入り入荷

ゴミ袋じゃありませんよ。

サターンワーム3インチ1,000本入りが4袋です。


さあ、これをどうするのでしょうか?

とりあえず袋を開けてみましょう。

グニョ~とサターンワーム3インチが出てきます。

サタン3の袋つめ1

ウエ~ッ!と鳥肌モノです。


これを小袋に詰めていきます。

まずは、詰めやすいようにサターンワーム3インチを並べて行きます。

1袋50本入りを作る作業です。

サタン3の袋つめ2

このときに、検品をします。

サタンワーム3の検品

外人さんは、結構アバウトなので

シッポやボディが切れているのとかが、たくさん混ざっています。

でも1袋に、まともなサタンワーム3インチ

1,000本以上は入っているので良しとしましょう。


こんな感じに袋詰めです。

サターンワーム50本入り

サターンワーム3インチ

50本入り税込み787円で販売しています。

結構、安いでしょ!


もっとコアなお客さまには

恐怖の1,000本入りもご用意いたします。

サタンワーム3の1,000本入りパック

1,000本入りは、税込み12,600円です。

こちらは、輸入代理店に在庫があれば10日以内にご用意できます。

1,000本入りは、ご希望のカラーでお取り寄せできます。

下記カラーを参考にお選びください。

※写真のカラーチャートは、㈱コーモランプロダクトのカタログより流用しました。

サターンカラーチャート

※このカラーは、コーモランのカラーのため

 対応できないカラーもありますのでご了承ください。


焼肉屋さんが牛肉を1頭買いして安く提供してるのと同じ?

牛1頭を解体するのも大変だと思いますが

検品しながらワームを袋詰めをする作業も結構、大変ですよ。

「お客さん!今日は、いいブイがありますよ!」

サターンワーム3インチショッピング~にもアップしました。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=213
2009年12月07日 | 安藤店長の独り言

ヘルシーぶた丼定食

お店から歩いて3分のところに

お食事処五平田(蔵)があります。

先日のお昼に定食を食べに行きました。

お食事処 五平田(蔵)

この時期は、カキフライ定食がおすすめですが

期間限定の新メニューにチャレンジしてみました。

ヘルシーぶた丼定食3

ヘルシーぶた丼定食です。


ぶた肉を網で焼いているので

脂が落ちて非常にヘルシーです。

ヘルシーぶた丼定食1

シシトウと半熟の卵、カイワレなどがトッピングされています。


あっさりしていて、とり肉に近いですが

ぶた肉の旨みがしっかりと残っています。

ヘルシーぶた丼定食2

ぶた肉は、醤油で味付けがしてあると思います。

和風です。

ごはんと非常に合います。

ヘルシーぶた丼定食にチャレンジ成功!でした。

五平田は、私のおすすめのお店です。

■お食事処五平田(蔵)
 多治見市本町5-29 電話0572(23)8608
 定休日/日曜日
2009年12月06日 | 安藤店長の独り言

ヒュージカスタム

スライドスイマー250サイレントキラー250

そして、マザーが投げれるロッド。

ヒュージカスタムH3S-81RF

そんなロッドを持って

㈱デプスの山本さんが営業にみえました。

持参されたヒュージカスタム

まだサンプルですが、ほぼ決定だそうです。

H3S-81RF XXXヘビー

ヒュージカスタムH3S-81RFです。

トリプルエックスヘビーで8'1"の凄いロッドです。


ガイドもダブルラッピングです。

ヒュージカスタムとスライドスイマー250

写真の7ozクラスのスライドスイマー250

ドムドライバーでも投げれるそうですが

このロッドを山本さんは押してました。


棒のような硬いロッドを連想される方もみえますが

レギュラーファーストアクションのヒュージカスタムH3S-81RF

竿先が入るような、以外と粘りのある曲がりをします。

でないと300gクラスマザーが投げれません。


こんなレプリカのルアーが投げれそうな感じです。

栗田くんとウイーフロッグ1

ハンター栗田くんが持っているロッドは

ヒュージカスタムH3S-81RFのプロトタイプで

ぶらさげているウィーフロッグレプリカ約1,350gです。


ヒュージカスタムH3S-81RF

来年の2~3月ごろに発売予定だそうです。

価格など詳しく分かり次第、ブログなどにアップして行こうと思います。

お楽しみに!
2009年12月05日 | 安藤店長の独り言

スライドスイマー250

昨日、㈱デプスの山本さん

新製品スライドスイマー250の最終サンプルを持って来てくれました。

スライドスイマーの大きさ比較

現在、販売されているスライドスイマー115の2倍以上の大きさです。

全長250mmで自重7ozクラスのシンキングモデルです。

サイドワインダーのドムドライバーで投げれます。

巨大バスを狙い撃つ、弩級のマグナムベイト!


デカイ顔!目玉!口!です。

スライドスイマー250の頭

ラインアイもゴツイです。


ジョイント部分です。

スライドスイマー250のジョイント部分

ここのヒートンもゴツイです。


フックをカモフラージュするフェザーフックを標準装備。

スライドスイマー250のフィン

ボディやラインへのフック絡みを軽減しながら

ヒレをイミテートするトラブルレス・バンパーフィンが付いています。

スライドスイマー250は、デカバスを釣る要素が詰まったルアーです。

来年は、このルアーでドラマが生まれるのでしょうか?


スライドスイマー250の最終サンプルを見たい方は

是非、ご来店ください。

発売は、来年の3月上旬です。

税込み7,980円受注生産となります。

当店では、サイレントキラー250ナックルアームもあわせて

年始の1月3日まで予約を受け付けています。

店頭に専用の予約注文書も用意しました。

宜しくお願いします。

ショッピング~でも予約が出来ますよ。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=67
2009年12月04日 | 安藤店長の独り言

復刻ラガービール

先日、カミさんとスーパーに行ったときに

復刻ラガービールを発見しました。

思わず買ってしまいました。

復刻ラガー缶

写真左から明治、大正、そして現在のラガービールです。

苦みが効いた重厚で調和のとれた味わいの明治ラガービール

苦みにコクと芳醇さが加わった味わいの大正ラガービール

今だけの限定醸造です。


1999年に麒麟麦酒㈱が行ったキャンペーンで

むかしのラガービールを当てたことがあります。

その時の空びんが3本、取ってありました。

復刻ラガー小びん

写真左から明治、昭和初期、昭和24年以降の334mlの小びんです。

明治は、アルコール約5%で麦芽、ホップが原料。

昭和初期は、アルコール約5%で麦芽、ホップ、米が原料。

昭和24年以降は、アルコール約4.5%で麦芽、ホップ、米、スターチが原料です。

この中のどれかが、ものすごく苦くて美味しかったです。

もう一度、飲んでみたいです。


現在、販売されている復刻ラガービールもいいですが

キャンペーンで当たったむかしのラガービールがいいな~!
2009年12月03日 | 安藤店長の独り言

カロッチェリア・リミテッド

メガバス㈱から完全数量限定生産

デストロイヤーのスピニングモデルが入荷しました。

09カロッチェリアLTDのグリップ

コルクグリップ部分に

メガバス・カロッチェリア・リミテッドと刻印されています。


そのまま、ロッドの上の方を見るとバット部分に…。

09カロッチェリアLTDの絵

おー!イラスト!というより絵!が描いてあります。

そうです。

この装飾が限定なのです。

おそらく、たくさん作れないのでしょう。


縁起がよさそうなです。

鶴

F0-68XS C-LTD 鶴です。


紅、白、紫などの大形の美しい花を咲かせる牡丹です。

牡丹

F1-63XS C-LTD 牡丹です。


伝説の動物、麒麟です。

麒麟

F3-64XS C-LTD 麒麟です。


悪い夢を食うです。

獏

F3-69XS C-LTD 獏です。


今回は、生産量が少量だったため

メガバス㈱による抽選で小売店に振り分けられました。

当店は、メガバス・カロッチェリア・リミテッド全7機種のうちの

この4機種が当りました。

この他に

F1-61XS C-LTD 鳳凰、F2-611XS C-LTD 扇、F4-62XS C-LTD 虎

3機種がリリースされています。

少量生産のため、お早めに!


そういえば、メガバスファンのお客さんは

こんな絵柄の服を着てる人が多いような気がします。

気のせいかな?

ショッピング~にもアップしました。
http://lureshopandou.cart.fc2.com/?ca=156
2009年12月02日 | 安藤店長の独り言
 | HOME |  NEXT »»

最近の記事

リンク

QRコード

お知らせ

アメブロ

ツイッター

FC2カウンター

月別アーカイブ

RSSリンクの表示