fc2ブログ

営業とガイドの二足のわらじ

今日の夜、10FtUの営業、兼東濃の野池ガイドの水野くん(写真右)が
ヘッドボムとデッドスロールとバブゥを納品しに来ました。

今日は野池ガイドだったみたいで
ゲストの伊澤さん(写真左)と友人の大田さん(写真中央)でご来店でした。
F1000352.jpg

店長「今日の釣果は?」
水野「今日は、恵那方面の野池に行きました。40アップが2本釣れました」
伊澤「小バスも合わせると20匹ぐらい釣れましたよ」
店長「この暑い日に、なかなかやりますね。多治見は36℃を記録したよ」
水野「えー!マジッすか!」
店長「ところで、なにで釣れたの?」
伊澤「40アップはアイシャッド3.8"のノーシンカーです」
店長「アイシャッド?ただ引きで?」
水野「いいえフォールで釣りました」
伊澤「その他は、スキニーシャッドで釣れました」
大田ボソっと「スキニーシャッドはカットテールより釣れる」
店長「え~!ウソやー!」
F1000353.jpg

■水野くんの解説
フックはオーナーのムツライトサークルフック#6を使います。
キンクーフックによく似てますが、キンクーフックには#6サイズがありません。
ヒネリがはいってて刺さりもよくバレにくいです。
写真のように刺してノーシンカーで使用します。
横にワームが動くヨコヨコアクションでバスを誘います。
ワームには舵となるヒレが付いているので
ネイルシンカーを打ち込まなくても横に動いてくれます。
着水したときのワームの向きで動く方向が決まります。
でも、8割ぐらいはフックの向きで動かしたい方向に操作できます。
不規則な動きが、非常にいいですよ。
一度、おためしあれ…。

ワームもフックも在庫あります。
今回、ヘッドボムもデッドスロールもバブゥも少量しか入荷しませんでした。
ほしい方は、お早めに…。
2008年07月05日 | 安藤店長の独り言

7月5日(土)今日のお荷物

ノリーズのダメージ加工の人気のキャップとサンバイザーが入荷しました。F1000351.jpg


ヘドンの210サーフェイス干支カラー、O.S.P.のルアー、
メガバスのTKツイスターとコアユスライドシンカーのテーブルロックSPが入荷。
F1000349.jpg

O.S.P.のNEWルアーのダイビングフロッグです。
F1000350.jpg
2008年07月05日 | 安藤店長の独り言

暑っ!

今日は、暑くいな~と思いながら店の外の温度計を見たら
F1000348.jpg

なんと、34℃でした。
ひょとすると、今日は日本で一番、多治見が暑かったのかな?
わかりませんが…。

でも、昨年、日本最高気温を多治見市が記録してときは
なんとなく、うれしかったです。
2008年07月04日 | 安藤店長の独り言

祝!Basser 200号

今、発売中のつり人社のBasserは、なんと200号です。
パチパチ!拍手~!!
F1000347.jpg

毎月、Basserに掲載している4コマ漫画のバッタマン(広告です)を
今回、初めてカラーで描きました。(43ページです)

しかも、つり人社に200号の読者プレゼントで
キャップ、マグカップ、ステッカーを進呈したところ
カラーで大きく載せてくれました。
高島さんありがとう。

まだBasserを買ってない方、いますぐ購入して
本に付いてる応募券でプレゼントをゲットしよう。

しかし、もともとバッタマンは、モノクロのキャラクターなので
カラーで描く必要は、まったくなかったのでは…。
2008年07月04日 | 安藤店長の独り言

7月3日(木)今日のお荷物

ハドルトラウトシリーズが少量入荷しました。
F1000344.jpg

エバーグリーンから清水盛三プロデュースの
リアクションフットボール5/8oz、3/4oz、1ozが入荷しました。
F1000342.jpg
カラーは#101菊元ブラック、#104ブラウンパープル、#123ハス、
#127ジュンバグ、#128アメリカンクローです。
※重さによっては入荷してないカラーもあります。

年に一度の生産のバブルトルネード1/2ozも入荷しました。
F1000343.jpg
2008年07月03日 | 安藤店長の独り言

2008バイオマスター1000S

シマノから新しいバイオマスターが入荷しました。
まだ、1000Sしか入荷してませんが2500Sも入荷予定があります。
F1000340.jpg

08バイオマスター1000S
■ギヤ比 5.0:1
■自重 200g
■ボールベアリング5個
■ローラーベアリング1個
■糸巻量 ナイロンライン3Lb-100m
■定価 21,500円(税別)

ルアーショップアンドウでは税込み18,060円で販売中です。
2008年07月02日 | 安藤店長の独り言

花畑牧場プチバルーンプリン

先日、高2の息子が北海道へ修学旅行へ行ってきました。
お土産は田中義剛さんが牧場長の
花畑牧場の「プチバルーンプリン」でした。
F1000337.jpg

おやじ的には酒のつまみになるカチョカヴァロチーズが良かったのに
50人ぐらい並んでて買えなかったみたいです。

代わりに「プチバルーンプリン」を買ってきてくれました。

容器の中にプリンを入れて、付属の爪楊枝で「プチッ」と穴を開けると
ゴムが破れてプリンが容器に出ます。
お好みでキャラメルソースをかけて食べます。
牛乳の濃厚なナチュラルな味がして、おいしかったです。

新千歳空港でも花畑牧場の商品は大人気みたいです。
北海道に行ったら、一度、おためしあれ…。

田中義剛さんは商売が上手ですね。
2008年07月01日 | 安藤店長の独り言
«« BACK | HOME | 

最近の記事

リンク

QRコード

お知らせ

アメブロ

ツイッター

FC2カウンター

月別アーカイブ

RSSリンクの表示