fc2ブログ

クリスマスの多治見市の天気

今朝のお店は?

朝から雪が降っています。

2011-12-25 09.34.18

雨に近い雪なので道路は、ぜんぜん大丈夫です。

2011-12-25 09.33.59

パソコンで今日の多治見市の

ピンポイント天気をチェックしてみました。

2011-12-25 09.44.35

夜は雪が積もるかもしれませんが

昼間は大丈夫そうです。


是非、遊びに来てくださいね。

2011年12月25日 | 安藤店長の独り言

マンズのアラバマリグ

元祖アラバマリグが入荷しました。

alabamarig.jpg

個人のハウスメーカーで作られていた

アラバマリグの販売権利をマンズが取得して生産されました。

alabamarig4.jpg

パッケージにもメイド・イン・ザ・USAと書かれています。

アメリカ製のルアーです。

alabamarig1.jpg

アラバマリグという名前にはマルRが付きます。

商標登録をされていますので

アラバマリグというネーミングは使用できません。

だから他社は

アンブレラリグとかアラバマ風と名前を付けて売っています。


私も初めて本家のアラバマリグを見ました。

ヘッド部分です。

alabamarig3.jpg

アメリカ的な塗りのヘッドです。


スナップスイベルの部分です。

alabamarig2.jpg

ワイヤーは丸く曲げられ

スイベルが外れないようヒネリが入っています。

真ん中のワイヤーのみ長く作られています。


今、話題のアラバマリグは入手が困難で

マンズも何万個もの注文を抱えていると聞きました。

正直、よく日本に入荷したと思います。

只今、個数限定で販売をしています。

1個4千円を超えるアラバマリグですが

レジに持って来られるお客さんは多いです。

品切れの際は、ご容赦ください。


元祖アラバマリグなので

やっぱり1個は、ほしいルアーですね。


2011年12月24日 | 安藤店長の独り言

マザートラップ

ロマンメイドからマザートラップが入荷しました。

mothertrap1a.jpg

300ミリ、300グラムクラスのマザーの

フローティングモデルです。

変幻自在で視覚の混乱を呼び起こすカラーに仕上がっています。


それでは、マザートラップをじっくり見てみましょう。

mothertrap3a.jpg

ジョイント部分にも魚が描かれ目玉も付いています。

目玉はペイントではありませんよ。


マザートラップのシッポの部分です。

mothertrap4a.jpg

ロマンメイドのロゴが付いています。


マザートラップの頭の部分です。

mothertrap5a.jpg

よく見ると口元から少し血が流れてるような

ペイントになっています。

口元のアップです。

mothertrap6a.jpg

目玉の瞳のまわりも赤くなっています。

ブリーディング仕様です。


マザートラップショッピングにもアップしました。

限定生産のため少量の入荷です。

品切れの際は、ご容赦ください。


マザートラップは通常のマザーと違い

フローティングで作ってあるのがうれしいですね。

ロストの確率が減り

自分でウエイトチューンが出来ますからね。

2011年12月23日 | 安藤店長の独り言

ポークを付けるルアー

先日、開催されたJFLCCの

アンティークタックル&ビルダーズショー名古屋で

おもしろいルアーがありました。

紹介したいと思います。


この人が作っているルアーです。

2011-12-11 timusi

痴虫の松本さんの作るルアーです。

Basserに毎月連載記事を書いてるビルダーです。

timusibasser.jpg

チム史という連載です。

その松本さんの作るルアーを紹介します。


カラーリングが非常に奇抜です。

2011-12-11 timusi2

天才的なカラーリングです。

このルアーの名前がまた、おもしろいです。

あおきくんです。

思わずメリーGを作ってる人の顔が浮かびます。

あおきくんは、なんでも食べます。

あっ!違った!

ウッド製で5/8オンスクラスです。


安藤「ところで足のようなヒラヒラはなんですか?」

松本「今、付けてあるのはイメージで

    実際はアンクルジョッシュのビッグダディを付けます」

2011-12-11 timusi1

安藤「えっ?ポークですか?」

あおきくんはビッグダディを付けて使う

トップウォーターだそうです。

安藤「まさか、ポークを輪ゴムで固定するのかな?」

松本「はい!」

安藤「えっ~!」

せめてロックタイのような結束バンドにした方が

いいと思いますが…。

安藤「でもバッタマンダデェは大きいから付けれないでしょうね」

松本「バッタマンダデェポークいいですよね~考えてみます」

安藤「えっ?」


今度、彼に会うときが怖いです。


2011年12月22日 | 安藤店長の独り言

平井サンタのお届けモノ

今夜は、中央漁具の平井くんが営業に来ました。

年内最後の挨拶を兼ねての営業です。

2011-12-21 18.53.20

平井サンタです。

手には配達の荷物を持っていました。

ガンクラフトのルアーでした。

2011-12-21 18.46.30

Sソング115フローティングと

ジョインテッドクロー148タイプSSの

菊元俊文プロカラーでした。

ショッピングにもアップしました。


以前に注文をしていた

GMフックキーパーも持って来てくれました。

2011-12-21 18.49.40

ロッドに付けるフックキーパーです。

サイズはS、M、Lの3サイズ。

カラーはシルバー、ゴールド、ガンメタと

金属的なカラーリングが施してあるフックキーパーです。


平井サンタのお届けモノでした。

しかし、平井くん頭大きいです。

トナカイがしっかりかぶれません。

2011年12月21日 | 安藤店長の独り言

最近の記事

リンク

QRコード

お知らせ

アメブロ

ツイッター

FC2カウンター

月別アーカイブ

RSSリンクの表示